
人を大切にできる世界
こんばんは!
クロダです!
僕の【働く】についての価値観についてお伝えさせて下さい。
僕がビジネスで最も大切にしてる価値観は【人を大切にする】って事です。
お金が必要な世界、資本主義で生きる僕達にはお金は価値の尺度であり、より高価なレベルのサービスや技術を提供できるように努力する。それが付加価値でありGDPとして反映される。
お金は生きるチカラになり、生きる希望にもなる。それは僕達の生まれた世界では当たり前の常識で覆しようのない現実。
ただ、その常識を価値観として最上位に置く事を全ての人が求めているようには感じない。
そのように感じ始めたのは30代を越えた頃だった。
2人の子供に人格の土台になる大切な事を教える役目が父親として僕にはありました。
そして、子供に教えた2つの事
1.人を認める事。
友達、先生、親、兄弟。
良い所は、自分に出来ない事もたくさんあるし、認める事が難しく感じる事も有ると思う。羨ましい、負けたくない、自分のほうが、、、。
そのように感じる事は人間として当たり前で誰もがそう思う。
それでも自分にない事は素晴らしいと認めて、自分は自分として磨けばいい。
2.自分を大切にする事
自分は何も出来ない。周りのように出来ない。才能がない。いつかそのように感じる事があるなら、パパとママの言葉を思い出して欲しい。
優しい心や優しい言葉、自分なりの努力や自分の楽しめる事。ワクワクする感情。それはあなたにとって大切な事で忘れてはいけない。
自分の出来る事を自信にして、自分は自分として大切な存在だと感じて欲しい。
この2つだけ、忘れないで欲しいと伝えてます。
話しは戻りますが、お金の価値観は世の中の歴史が作り上げた文化と言ってもいい。
心は、自分で作りあげたオリジナルの文化であり尊い。
人はそのように愛されて育てられた存在。
資本の世界と人を大切にする世界。
僕が求めてる美容室は、人を大切にできる世界だ。
小さな世界でも
お客様を大切にする。
仲間をを大切にする。
自分を大切にする。
僕の指針は子供に教えた2つの事であり、それを尊重できる文化だ。
生きてる内に力強く進めていきたい。
たとえ、ゆっくりでも。