![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128018710/rectangle_large_type_2_f52f38448da0fa18570603c6dee9d6e0.jpeg?width=1200)
四国一周岬巡り3 足摺岬から佐田岬
足摺岬周辺
令和6年1月5日、佐田岬までは約220km今日は比較的ゆっくり出来る、まずは足摺岬灯台へ向かう。
白山洞門、ジョン万次郎像、足摺岬灯台
警察署の前の駐車場(無料)に駐車して足摺灯台を目指す、灯台の前に洞門に向かう、太平洋側ですが穏やかな海で波は無く温かい波打ち際でした。
足摺岬公園の入り口にある万次郎の銅像、威風堂々な感じが出ている。東京大学の初代の英語教師をした事を知り英語教育に貢献した事を知る。
![](https://assets.st-note.com/img/1705485172325-jJVExZaKST.jpg?width=1200)
足摺岬公園から灯台まで1kmくらい離れており歩き疲れて、足摺岬展望台からの写真と動画で我慢、往復2kmが歩けない体力が悲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1705570089464-Z2ysUvIx7M.jpg?width=1200)
歩けなかったけど、展望台からの動画
Cafe アルファ (お昼)
牡蠣のペペロンチーノとアイスコーヒーを注文、注文した時にパスタの量が多いですよ、半分のセットもあります、と言われたが空腹だったのでそのまま注文。出てき普通の2倍くらい量(写真は1/3位食べた後)でビックリしたが感触、美味しかった。宇和島郡愛南町の海沿いの崖の上にある、景色のいい都会的なレストランでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1705485159392-w64jckXzwX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705569800844-kBYMzxFGdA.jpg?width=1200)
民宿 大岩
2時過ぎに宿に着き、佐田岬で夕日を見てチェックイン?をする事を告げて佐田岬へ向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1705485612604-YhEEVQoTLw.jpg?width=1200)
佐田岬灯台・夕陽
佐田岬灯台のところまでは車で行けず、手前の駐車場から徒歩1.8km、足摺では歩けなかったがここでは気合いを入れて、往復約4kmを歩く。
![](https://assets.st-note.com/img/1705572103799-7e7DCLudfE.png?width=1200)
灯台の足元の看板に、四国最西端とあるが、隣に御籠島展望所がありそちらの方が西に見えたがまあ良しとしよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1705485370429-XazTbPkmbA.jpg?width=1200)
着いたのは3時ちょっと前、そこから日没の5時過ぎまで2時間滞在する、ちょっとした食べ物があればと思ったが、持ってきていたのはお茶だけ残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1705485545330-PRj4MXnhq4.jpg?width=1200)
2時間待った甲斐があり、いい夕日、夕焼けが見れました、四国の南側は、日の出、夕暮れの絶好のスポットが多い。天気に恵まれ海が穏やかだったのも良かったです。
夕食
佐田岬からおよそ15分、暗くなりかけた細道を慎重に運転し宿に到着。
宿帳記載後すぐにお風呂に入る、温泉ではないが夜景がちょっと見えて(元々漁港の灯くらいしか無い)いい雰囲気の展望風呂です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705485620924-1SvotEoneP.jpg?width=1200)
風呂の後、夕食。一人で結構の量の夕食、焼酎水割りと熱燗2合も合わせて頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1705485580379-Okft7U75Jw.jpg?width=1200)
食後はPCを開き用事を済ませて就寝。WiFiは無い様でしたが、携帯の電波は十分でした。
朝の散策、神社と足摺漁港
8時過ぎまで寝てしまい、慌てて朝食、朝食もいい朝食でした。その後、朝風呂にゆっくり浸かり、お風呂から海と漁港の眺望を楽しむ。
宿のお勘定を済ませて、宿の周りを散策、3日目にして、ちょっと天気が悪くなってきたがまあまあ大丈夫な小雨。
延宝9年以前からの由緒?正しき神社らしい、御神体は海から引き上げた光ものらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1705485946428-n9nIeO5aEk.jpg?width=1200)
四国最西端の漁港、サバで有名らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1705485693508-gEErmEnJk4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705485927190-SWD91smZSQ.jpg?width=1200)
朝寝坊をして、佐田岬の日の出を見れなかったのが残念。また今度と思い一路、吉野川沿いを徳島板野町経由で高松方面へ