![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127785174/rectangle_large_type_2_16bc67114bd8cd27e6ad70279020a4ea.jpeg?width=1200)
四国一周岬巡り1 室戸岬
一路室戸岬を目指す
令和6年1月1日能登半島地震が起こり、出発をためらったが計画どう降り、1月3日10時室戸岬を目指し舞鶴から出発、今回四国海岸線を一周しこれまで訪れた事の無い、誰でも聞いたことがある岬を巡ってきました。初日340kmとひたすら室戸岬を目指しドライブ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705368351733-KU13T2TiKA.png?width=1200)
途中休憩
丹波市のコンビニの弁当で昼をとる。
![](https://assets.st-note.com/img/1705368662516-h1140L3DWQ.jpg?width=1200)
トイレ休憩
![](https://assets.st-note.com/img/1705368701976-IZHYFHPKKU.jpg?width=1200)
鳴門大橋から四国
初めて?(一度バイクで来たことがあるような気もするが)の鳴門大橋、横風が結構強く、車が揺れるのを感じつつ、淡路島へ。ここで一度休憩と思ったが先を急ぐため一気に四国まで突っ走る。
宿は大丈夫か
徳島鳴門に付き室戸岬に辿り着くと確信したため、4時過ぎに室戸の宿をネットで検索。運がいいのか岬の最寄りの民宿(室戸荘 素泊まり4000円)が取れた、幸先が良いぞと思う。8時前に宿に到着、食事はコンビニで弁当購入して持ち込み、風呂に入り、明日、朝日が見れるように目覚ましをセットして就寝。
![](https://assets.st-note.com/img/1705369592353-n7y8iBINwg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705369597865-Ou2EmnR4ZV.jpg?width=1200)
室戸岬の朝日
夜明け前に起きて宿の周りを確認、なんと朝日を見るのに絶好の位置にある事に驚き、天気も良い。早速、三脚に携帯をセットしてタイムラプスで朝日撮影の準備、まだ人は誰もいないので絶好の場所にセットできた。
海面近くに雲が一筋あったのでだるま朝日にはならなかったが、良い朝日が取れました。
朝早く、お遍路さんと思われ方が数人宿を出発されていた、また、バイク集団も宿泊していて、年初から宿泊者は結構いたんだと気づく。
周りに色々
宿の近くに中岡慎太郎像、岬の遊歩道、山の上に展望台、色々あったようだがすっ飛ばしてしまった。また今度こようと、先を急ぎ宿を後にした。
![](https://assets.st-note.com/img/1705370709136-2VyxKwFcan.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705370858251-kEcWENlrjL.jpg?width=1200)