見出し画像

断酒生活

2022年7月15日から断酒を続けています。この2年間で、飲酒への執着を断ち切り、二日酔いの不快感から完全に解放されました。ソバキュリアンとしての自覚が芽生え、今では「飲みたい」という気持ちは微塵もありません。

断酒を決意した背景には、二つの動機がありました。まず、痛飲した翌朝に前夜の行動を反芻し、自問自答を繰り返すこと。この繰り返しに辟易し、次第に飲酒そのものが煩わしく感じるようになりました。さらに、新型コロナウイルス感染症の後遺症(記憶障害や集中力の低下)に悩まされており、脳の萎縮に対する強い危機感も一因です。当初は「断酒=人間関係の希薄化」との先入観がありましたが、身体の声に耳を傾けると「断酒」の一択。後者の艱難辛苦に後押しされ、真摯に取り組む決意を固めました。

「1年間、断酒をする」という目標を一つのプロジェクトとして捉え、段取り八分で準備。傾向と対策を十分に考慮し、その後のストレスを最小限に抑えるための工夫も施しました。具体的な取り組みは、以下の通りです。

  • 悪習や飲酒の引き金となる要因を徹底的に洗い出し、自分の弱さに向き合う。

  • アルコールの代替品として、CBD・CBN製品を活用する。

  • モクテルやノンアルコールドリンクが豊富な飲食店のリサーチ。

断酒生活が二週間を過ぎた頃から、顕著な変化が現れました。『コアラマットレス』を導入したことも相まって、寝付きが良くなり、爽快な目覚めを迎えるようになったのです。起床後は充足感に満ち、頭も冴え、家事や仕事が円滑に進みます。断酒前と比べると、その違いは雲泥の差。上質な睡眠が日中の活動に大きな影響を与えていることを改めて実感しました。なお、断酒がもたらす睡眠について、「ソバーキュリアス」の提唱者、ルビー・ウォリントン氏は著書の中で「オーガズムな眠り」と形容しています。

ルビー・ウォリントン、永井二菜訳(2021)『飲まない生き方 ソバーキュリアス』方丈社.

飲まない選択が当たり前となり、身体や生活が一変しました。街の灯りが煌めくと、かつての自分の痴態がふと懐かしく感じることも。しかし、冷静に振り返ると、問題はアルコールや飲酒自体ではなく、自身の飲み方や思考に改善の余地があったと痛感しています。

断酒による成果は、睡眠の質の向上をはじめ、体脂肪率の減少、味覚の改善、疲労の軽減、日常の効率化、貯蓄の増加に至るまで、多岐にわたります。当初、懸念していた人間関係については、飲酒が必須の店から足が遠のいたものの、コミュニケーションの質を意識することで杞憂に終わりました。前述の後遺症は改善傾向にあり、私にとって断酒は最適解。今後もソバキュリアンを続つつ、自己管理にも一層注力していきます。(M)

いいなと思ったら応援しよう!