
【夫婦ふたり暮らし】なぜだか最近似てきたね?
私とオットは顔の系統やら育った環境やらが真逆。
オット:ぱっちり二重・目の色素薄め・整ってる(忖度)・お母さん専業主婦の一般的な家庭育ち。
私:ガッツリ一重・the日本人(おかめ)顔・ゆるキャラみたいらしい・母子家庭で割と貧困家庭育ち。
性格もかなり心配性な私とおおらかで多少のことは全然気にしないオット。
身長差も30センチくらいあるし、ビックリされるくらい、凸凹夫婦。
それでも結婚6年目にもなると多少似てくるみたい。
特に思考が。
たまにオットと話してると、
え?自分?
と思う瞬間がある。オット曰く、無意識に私がこう考えているんだろうと
思考が寄っていってるみたい。今までの自分では考えないようなことに気づけるようになったり、今の所ポジティブに捉えてるみたいだけど・・・。
ーーそんなことを思っていた矢先のクリスマス。
予算3,000円でプレゼント交換を敢行した時のこと。
まさかのプレゼントの内容がだだかぶりした。
メーカーは違えど、2人ともお互いにスカルプブラシを用意していたのだ。

2人とも欲しいと言ったこともなければ購入した場所も日にちも違ったのに。
スカルプブラシ被ることある???いよいよここまで来たかと思った。
でも私はたまに不安になる。
こうも毎日居心地が良いと、たまの「なんでそうなる?」がとてつもない壁に感じてしまうのだ。
「いつもわかってくれてるじゃん!」「本当は気が合わないんじゃない?」と。
これはなかなか危険な感情だな。
そもそも当たり前に夫婦は互いに別の人間なんだから。
親しき中にも礼儀あり。
いくら仲良く過ごしていても、自分とオットは違う人間。
すれ違うこともあれば、もちろん考えが合わないこともある。
それを理解しつつ、どこまで受け入れて過ごしていくか。一定の基準を設けておかないと、おかしいことになる予感。
せっかくお互いの凹を補え合える2人なんだから。
改めてオットに感謝の意を持ちつつ、引き続き私たちらしく居られるように努める所存である。
追記:このエッセイが、結構私たちの関係性にリンクしていたので発売されている3冊は購入して繰り返し読み返してます。