![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148639489/rectangle_large_type_2_1d425bbc063737f10efbad22faaaf9e6.png?width=1200)
へそくりで文明の力を手に入れました(iPad Air購入記)
この度、ついにやったりました…!!!
iPad Air 第6世代をヘソクリでgetしたりました。
欲しいな、欲しいな、と思いだして約半年。
夫が(同じくヘソクリで)PS5を買う!!!と言い出したので、
ビビって決めかねていた私もその決断に便乗して購入。
なかなかハードな道のりだったので折角なので記しておきたいと・・・!
まさかの事態。
こちらが買ったる。と決めたら手に入るもんだと思っていた私が甘かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148390244/picture_pc_e49e00e1bf928816d6bb162408bd7aa4.png)
私が購入したのはこちら。
ipadAir第6世代 wi-fiモデル 256GB スターライト
これが全然在庫なかった・・・
YAMADA電機ユーザーで特にApple製品はどこで買っても価格差ないと認識していたので、とりあえずポイントが貯まる近隣のYAMADAの店舗に在庫確認のTELを掛けまくり。
多分この日、通話料金1000円分くらい電話してると思う。
返ってくる回答↓
・転売防止のため、在庫状況はお伝えできないです。
・人気のモデルで全然在庫ないんすよねー
・倉庫になら1点・・・お取り寄せになりますが・・・
えっと・・・?
そんな希少価値高いん?
最終手段のアポーストア🍏(家から遠い)
iphoneも基本的にアポーストアに買いに行ってて在庫ないことないから
直営になければもう無理だろ。って思って内心やさぐれながら電話。
「パープルのみごく僅かの在庫です。ご来店のタイミングによってはご用意できない可能性があります・・・。」
えー・・・こんなに弱気になってるアポーストア店員さん初めて。
これは買うなというお告げかな?ってスピ気分にもなりながら
次の日YAMADA(ないって言われたから絶望的)とアポーストア(妥協でパープル、もしくは2週間の出荷待ち)
に行くことを決心し、この日は終了。
ででで、次の日、いざ、近所で1番でかいYAMADAへ・・・
まっすぐApple製品エリアに向かい、0.1秒で話しかけて下さった店員さんに
「すみませぇん、昨日電話して在庫ないって伺ったので多分ないと思うんですけど・・・ipadAir第6世代 wi-fiモデル 256GB スターライトってありますか?」
「少々お待ちください!担当の者を呼んできます!」
数分後・・・なんかメカ系弱そうなおじちゃん店員さん登場(←オイ)
「在庫探すので再度ご希望のモデルの確認させてください。」
「(復唱)」
数分後・・・
「お探しのものですね、、、最新モデルでして・・・」
「(やっぱりないよねー)」
「スターライトのカラーが1点のみで・・・」
「(あー、倉庫にねー)」
「あるのがこの1点のみなんですけど、いかがなさいますか?」
ん?あるの?
「えっと、取り寄せでですか?」
「いえ、当店に1点ございます。スターライトの色のみですが。」
え?!?!あるの?
「あ、えっと、それが欲しいんです。」
あるんかーい!申し訳なさそうにしてるけど、私が求めていたのはまさにそれです!!!!それください!!!!
店員さんとのテンションが抑揚なさすぎて、あるのかないのか
ここにあるのか取り寄せなのか、意思疎通が困難で(笑)
うざいくらい確認してしまった(笑)
(他の方の取り置きとかじゃない?B品でストックに引いてたものじゃない?)
前職の職業癖でめっちゃ不安になってしまった。
そんなこんなで翻弄されながらも、無事念願のipadを手に入れました!
これから#ipadのある生活 を楽しんでいきたいと思います^^
ではまた^^