見出し画像

プロに聞く!課題の見つけ方 努力の方向性を疑ってみよう

最近どんどん声高になってきた印象のある「働き方改革」。
「ブランド人になれ!」と言われたり、「会社に頼らず自分で稼げる人になれ!」と言われたり、フツーの人にとっては厳しい世の中になってきたような気がします。

そこでじゃあ、発信力を高めようといろいろ手を出してはみたものの、「続かない……」という人も多いのでは。ひとりでコンテンツを作っていると、何が問題なのかも分かりません。そして迷走する、もしくは放棄する。

それって、もしかしたら努力の方向性が違うだけかもしれません。

そんな明快な答えをくれたのは、「明日のライターゼミ」体験講座の講師・高桑のりこさんでした。

今回のnoteは、講義の内容を振り返ってみたいと思います。


コンテンツは「読者の目線」に立って設計を!

ライターであるだけでなく、その育成やブログ集客コンサルティングと多彩な活動をされている高桑さん。

「シュフーブログの知恵袋」というブログも運営されています。

数々の失敗を重ねて改善した結果、いまでは安定した集客ができるようになったそうです。しかも、コンサル価格を値上げしてもお客さまが離れていかないようになったのだとか。

当日課題では、そんな高桑さんの手腕を垣間見ることができました。たとえば、こちらです。

イラストレーターBさんのブログ例:

・イラストを売りたい
・イラスト教室も開きたい
という二つの目的それぞれに合った改善案を考えるというワークです。

すぐに気がつくのは、「イラストを売りたいのにFacebookだけって……」くらいでしょうか。
ここに高桑さんの的確なアドバイスが入ります。

・イラストを販売していることが分からない → 「料金表」が必要
・お仕事依頼してもいいのか分からない → 「お仕事の依頼はこちら」が必要
・絵についての説明は不要 → イラストにしか興味がないから

なぜ、高桑さんはそう考えるのか。

ブログの場合、新規流入の6割は検索なのだそうです。そこで重要になるのが、「検索ワード」です。

イラスト 描き方
イラスト教室 ○○市
絵 上達 方法

「そうそう、こんな風に探します!」という読者の目線に立ってブログを設計することが大切なわけです。


失敗事例を誰よりも持っている人。それは、プロ

とはいえ、ここに至るまでは高桑さんもたくさんの失敗をしたのだそうです。それを分析したものが、こちらです。

失敗1:欲しい人がいない商品を売ろうとしていた
失敗2:焦るあまり迷走
失敗3:自分の価値を見誤っていた

そして、最大の失敗は「自分がどうしたいのかから目を逸らしていたこと」

わたし自身は、この言葉が一番のポイントだと感じました。なぜなら、人は「冷静に振り返る」ことが苦手だからです。(え、わたしだけかしら?)

「ニーズがあるのか考えろ」
「改善ポイントを探せ」
「やりたいことの芯をぶらすな」

と言われても、素人の知恵なんて、いくらも出てきません。自分では一所懸命、考えた結果が「コレ」。そして落ち込んで、ネガティブになって、「もう、いいや」とやりかけたブログを手放してしまう……。

だから、早く正しい道を見つけたいのなら、プロに学ぶのが手っ取り早いのです。
プロほど、「失敗事例を誰よりも持っている人」はいないからです。


高桑さんの場合、それまでの、

人さえ集めれば(PVを稼げば)、うまくいく

という考えから、

人が集まるブログを作る

ことに戦略を変更。

そのために「親近感を与える」「家族のこともさりげなく」「難しい言葉を使わない」といった工夫を加え、読み物としていかに楽しませるかを考えたコンテンツ作りがブレークスルーにつながったそうです。

競合ブログの研究やスキルアップのための自己投資。いろいろやったけれど、もっとも効果があったのは、「絶対にあきらめなかった」こと。

今日より明日。一週間後。一年後。
いまできないことが、できるようになっていれば、もうけもん!ですよね。

プロの事例ほど聞いていておもしろいものはありません。
問題点や改善ポイントも見えるようになります。努力の方向性は、独学ではみつけにくいもの。やはり、プロのアドバイスは的確だなと感じました。


プロに聞く!ブレークスルーを見つけるゼミ

今回、わたしがうかがったのは「明日のライターゼミ」第3期の体験講座です。現在、受講生を募集中。

ゼミの講師陣は、ライターはもちろん、コピーライターや編集者など、さまざまなその道のプロが並んでいます。どんな話が聞けるのか、そしてこのゼミを通して自分がどうなりたいのか、あらためて考えてみたいと思います。


実は体験講座の講師を務められた高桑さんも、第1期の受講生です。ブログでは、ライティングスキル向上のためのペルソナ設計シートやライティングシートを無料で配布されています。

今回はそのシートを使って書いてみました。ペルソナを考えることで書きやすさが違う!と実感しました。

文章スキルにお悩みの方は、高桑さんのブログもチェックしてみてください!


いいなと思ったら応援しよう!