
21年。「ラ」から始まるお話。
今年もほぼほぼ終わりなので、
今年の音楽的な出会いを書き記したい。
【おもたせ】
随分前に出会ったミュージシャンが14年振りにアルバムを出しました。
それがこちら

21年くらい前、
アカペラが流行った頃に出てきた人達
「RAG FAIR」
もしかしたら「恋のマイレージ」と聞いたら知っている人もいるかもしれない。
この方々が好きで。
ライブも行ったなぁ。
震災があった頃に、被災地であった地元に来てくれたりもした。

アカペラバンドでありながら、
オケあり、バンドありの楽曲やライブもあったりした中で、
それはそれでよかったっちゃよかったんだけれど、、、
ちょっとだけ「ど…どした…?」と思った時期もあった。
紛れもなくRAG FAIRなはずなんだけど、
それはRAG FAIRでやることなのか…?と思ったりした時期もあったりした。
そこから2年くらいして活動休止を発表した時は悲しくかったし残念だった。
色んな感情を経ての、
14年振りのアルバム「おもたせ」
オールドかつシンプルなアカペラがとてつもなく楽しくて心地よくて。
これこれ!!
俺が好きになったのこの人たち!
芯は変わってないない!!
曲も素敵だけど、
その変わってない所になんか凄く嬉しくなったりした。
紛うことなく好き。
ライクでありラブかもしれない。
ラグのライブがライクでラブなのかもしれない。
是非聴いていただきたいけれど、
如何せんRAG FAIRさんのBASEのショップでしか販売がされていないので気軽に勧めることが難しい…。
ので、
RAG FAIRさんのYouTubeチャンネルをご紹介。
ライブの感じがちょっと見られますよ。
それで気になった方には更にこちら
RAG FAIRさんのショップです。
前述の通り、アルバム「おもたせ」も購入できます。
最後に。
記事タイトル「21年。~」
ん?14年振りじゃないのか?とお思いかもしれません。
21年とは!
RAG FAIRさんのデビュー年2002年から21年であり、
私がRAG FAIRさんと出会ってから21年 であるからだね!
初めて買ったRAG FAIRのCDが
「あさってはSunday」だったね!
知らんがなだよね!
でも、
私のアカペラ好きは、
間違いなくRAG FAIRから始まっている。
どんなグループがいても、
1番上にいると自信を持って言える。
おっもいラブだな。
いや、
ラヴだな。