![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58531871/rectangle_large_type_2_0a49ae6a7e2ec77d908b704c3cf038c8.jpeg?width=1200)
30分でも、曇天ならば竿を出したい(日焼け対策)
都内の夏は暑い!
こんなときの日中に釣りをするのは熱中症・日射病の危険すらある。
ある日。台風が近づいていた。
しかし「直撃」ではない。
たまたま都心へ行く用事もある。ならばちょっと足を伸ばせば海へ行ける。
橋の下へ行けばいいんだ。
そこでやって来たのがここ。
写真じゃわからないが、結構な雨
まさに「馬鹿」だと自分でも思う
しかし橋の下は石しかなく、滑って事故る可能性がある。実際、ちょっと滑った。
身の安全を考え(単なるビビり)別の場を探し、木の下から試みる事に。
手軽に組める仕掛けを用意して
餌をつけてただ糸を垂らせばいい。そういう面でもハゼ釣りは簡単ですばらしい。
木の枝に仕掛けがからむことと格闘
1匹しか釣れなかったが、魚がいることが分かっただけでも満足できた。
なにかのついでに都心へ出かけられれば、1時間でも、30分でも。
ただしカンカン照りではないときに。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![東の京の田舎市民](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67004060/profile_f545f05b14f181e642608e3d0d5937d9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)