私の近況のご報告
今年も11月が来たので、うつ病歴を23年から、24年にレベルUPいたしました😂
私は初めてうつ病にかかった時に、ただの疲労の蓄積やなんかだと思って、数ヶ月病院へ行かず、働いて悪化させたりしておりましたので、正確にいつ罹患したかが分かりません。
そこでSNS上では、自立支援医療の更新をする11月に、毎年病歴を更新することにしております。
まあ、20年も経ってしまったら、数ヶ月なんて誤差ですから、細かいことにこだわる必要もないかなと思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
あ、いやいや、私のSNSは、うつ病情報に特化しておりますから、本当は見る必要が無い、健康状態になるのが一番です🍀
今後ともよろしくじゃなく、早く治って「もう、見なくてもいいや」という時期が来るよう、お祈りいたします😚👍✨
私の経験を参考にして、治ってくれる人を増やすのが、この社会での私の役割の一つだと思っています。
例えば、私は前述した通り、うつ病にかかった当初は、まだ出社できるくらい元気でした。
重症ではなかったのに、そして6ヶ月ほどの休職で、復職できる程度まで回復していたのに、その後の働き方を誤って、悪化させて今に至ります。(図参照)
![](https://assets.st-note.com/img/1699942068242-eNPS0AoEhA.jpg?width=1200)
私のような、復職失敗をしない対策を、復職前に考えておくことが出来れば、うつ病から完全復活できる確率も、そうとう上がると思います。
こういう失敗をする患者が多いと知っていて、適切なアドバイスをする精神科医も少しはいますが、多くはありません。
24年前の私と同じ失敗を、患者にさせ続ける精神医療業界は、まったくレベルが低いと思いますが、これは私の力で改善できる事ではありませんので、患者さんや、そのご家族様には、くれぐれも注意して、自分で情報収集をして、対策を立てて欲しいと思っています😞
本日もお大事のどうぞ🍀
==・==・==
Twitterでは5年ほど、うつ病のお役立ち情報を発信しております。
とにかく明るい鬱病患者
https://twitter.com/NumaHaru333
いいなと思ったら応援しよう!
![とにかくうつ病20年 +5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11242851/profile_c8e0e72fb4e0366b9ddb29520d0b37b3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)