退職まで3599日
おはようございます。
子煩悩パパです。
最近は、仕事を辞める目標があるため、
日々の激務をこなせている感じが否めません。
本日は、退職後にかかる税金について調べてみました。
国民皆保険制度により、退職後も健康保険制度に加入する必要がある。
退職後の3つのパターン
①国民健康保険に加入
②任意継続保険に加入
③家族の扶養に入る
③は、私の場合、就農支援金300万円が入り、扶養の範囲を超えるため考えないことにする。
今回のテーマは、国民健康保険か任意継続保険はどちらが安いかということだ。
正直素人が調べているので、細かいことはいい。
ざっくりとした条件で何となくのイメージを把握できればいい。
低年収→国民健康保険がお得
高年収→任意継続保険がお得
年収が400万円
①国民健康保険は約28万
②任意継続保険は約36万
年収700万円
①国民健康保険は約52万
②任意継続保険は約36万円
こんな感じらしい。
私は現在の年収が850万円なので、
任意継続保険に加入したほうがいいらしい。
ここで任意継続保険の注意点について調べたことを書く。
①20日以内に手続きをすること
②最長2年間
退職後は、任意継続一択だな!