![未命名1561785481](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12630373/rectangle_large_type_2_ee70d086326a991a29096512703198f9.png?width=1200)
Tencentの投資先(2019年1月~3月)21社
今月から改めてTencent,Alibaba,IDG,Sequoia,ZhenFundの投資先を紹介していこうと思います。
今月はTencentが2019年1~3月に投資した21社のリストと、その中から見えるTencentの投資4パータンと気になった企業3社をピックアップして紹介しています。
Tencentの投資傾向
1)海外でのレイターステージでの投資強化
以下の企業が億ドル単位の調達でTencentも出資。しかも全て中国市場とは特に関係のない海外案件。VC的な動きで単純にキャピタルゲインを得ようとしている感じなのか。
Go-Jek:インドネシアのユニコーン
N26:ドイツのデジタル銀行
Byju’s:インドでオンライン教育を展開
Reddit:アメリカの2ちゃん。
2)コンテンツの保有
この発想は、中国の流通を抑えているから、そのパワーを使ってコンテンツを抑えしまおう的な発想。外資のコンテンツホルダーから見ると一発当たればTencentが買ってくれるという夢のある話。
Fatshark:スウェーデンのゲーム開発会社。一騎当千アクション「Warhammer: Vermintide 2」の開発元
ここから先は
1,720字
/
3画像
¥ 700
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?