中国企業を研究する時に知っておきたい24のこと(随時更新)


中国企業を研究する、真似しようという風潮ではありますが、日本と社会環境は大きく違い、研究するにあたって気をつけならねばならないことがたくさんあります。今月はそれについて書いています。

中国インターネット企業を研究するとだいたい以下の論点に辿り着くのですが、これらを理解するには、マクロ経済や法律の理解が必要です。

・中国でC2Cサービスがこれだけ短期間に普及できたのはなぜか?
・モバイルペイメントはなぜこれだけ短期間に普及できたのはなぜか?

またこれらのサービスの前提となるインターネットの普及度の高さ(EC化率は世界トップクラスの20%)を理解するには、都市構造まで理解する必要があります。街を歩けば分かりますが、道が異様に広かったり、駅に直結しているモールが全くなかったりなど…

それらを中国企業を研究する時に知っておきたい24のこととして、まとめています。

一旦24個として出しますが、随時追加していく予定です。半年後に一度このdocsに追記したいと思います。半年後には中国企業での実務を通じて、「働き方がどうビジネスに影響しているか」などのテーマも盛り込みたいと思っています。楽しみにしてください。

マクロ経済
決済事業を規定する法律や社会情勢
消費者をとりまく環境
インターネット企業をとりまく環境

の4つのパートで今回分は記載しています。中国で住んでいる、ビジネスをしている人にとってはごく当たり前のことなので、買う必要はないです。中国に住んだことがなく、日本からネットの情報で研究している人にとって、参考になれば幸いです。

課金部分にはdocsへのリンクを掲載しています。

ここから先は

79字

¥ 2,100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?