
AiQ | #7. WHAT:何が問題なのか?
今日から使えることわざ・格言・名言・ありがたい先人の知恵をまとめた「Steal with Pride」、参加者の人生の転機となる魔法がかかったような瞬間であるマジックモーメントの醸成を目指す「毎回を神回にする」、そして、その原点である「最高のプレゼンの届け方」、ジブンらしさで輝く「Personal Branding」に続く第 5 弾!
新シリーズは「AiQ:論理的思考型問題解決力 - Mastering the Art of Logical Problem Solving」(全 10 回予定)
AI 時代に必須! 論理的思考をマスターしよう!
僕自身がこれまで受けた研修や読んだ書籍から学んだことや、実際のワークショップを企画から提供まで行ってきた経験から学んだことを、AI 時代を勝ち抜くために不可欠な「論理的思考型問題解決力」としてまとめてみました!
問題の明確化 ~「そもそも何が問題なのか?」を共有する~
1 つ目のステップは、WHAT:何が問題なのか? ・・・問題の明確化です。
例えば、飲料メーカーのマーケティング責任者が、「ノンアルコールビールの売上が目標に届かない」という問題解決にチームとして取り組むことにしたとしましょう。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?