マガジンのカバー画像

【無料】CEO が会社公認で複業(副業)を始めた結果・・・

10
個人事業主を開業してみましたが、まさに手探り状態で調べながらやってるので・・・自分のための備忘録・回顧録、かつ、起業・開業されてる諸先輩方からのフィードバックやアドバイスを期待、…
運営しているクリエイター

#作詞

【会社公認】 複業(副業)個人事業主のキセキ#05:内省的省察

5 月 1 日は・・・実は、本業の入社記念日。2008 年 5 月 1 日に入社したので、今日で丸 16 年が経ちました。そして、昨年の 5 月 1 日は個人事業主の屋号を決めて、4pt.agency のドメインを登録した開業準備記念日でもあります。 せっかくなので・・・新たな一年に向けて内省的省察してみます。(*「コルブの経験学習モデル」をベースに、「内省的観察」を「内省的省察」と僕なりの言い換えをしています。) これまでの軌跡開業準備(2023年 1 月 - 9 月)

【会社公認】 副業個人事業主のキセキ#04:番外編

今回は番外編・・・ AI は、インターネット、モバイルに続く、第三の情報革命最近話題の生成 AI・・・毎日のようにニュースやメディアに取り上げられ、まさに日進月歩の進化を続けてますよね👍 たまたま、息子の卒業式の懇親会(3 時間)の企画と司会をすることになったので、生成 AI をフル活用して「毎回を神回にする!」を全力で有言実行してみました😁 生成 AI で作詞・作曲・動画制作 Google フォームで保護者から卒業生の特徴を収集。卒業生 34 名 + 先生 3 名の

三号案件 "ほぼ" 神回コンプリート!(事例:4pt.synergy チームビルディング)

最先端のマーケティングテクノロジーを世界のトップブランドおよびエージェンシーに提供する外資系企業のアカウントマネジメントチーム 15 名に向けて、8 時間のチームビルディングのワークショップを実施しました。 事前の打ち合わせを繰り返す中で、多国籍で多様性があるチーム構成に加え、リモートワークで働くメンバーや新しいメンバーが増えていることを伺いました。そこで、コミュニケーション&コラボレーションを促進させることが、カスタマーファーストを目指すチームとしてさらにパフォーマンスを