インタビュー原稿完成までには、少なくとも10工程は存在した【京都ライター塾 第3回レポ】
エッセイスト・ライター江角悠子さん主催の京都ライター塾第3回は、インタビュー原稿完成までの流れを追う、実践的な内容だ。今回のレポート記事は、原稿について学んだことを即座に活かすべく、実際に手を動かして原稿を書いてみる。
講座の中では、書いた原稿を完成させるまでの流れを一通り体験。
やってみて初めて分かる苦労や疑問点まで味わえる構成となっていた。
原稿を書くのは、準備が9割
講義を受けて、原稿を書くまでの工程数がざっと10もあることに驚く(細かく言えばもっとあるかも)。それぞれの工程について、レジュメ8ページにわたって書かれている。準備が9割と言われるほど、事前に行われる準備が大切なのである。
素材集めから理想的な文章について、江角さんの経験談も交えて詳細に講義を受ける。インタビューにおけるライターの役割を理解した上で、いい原稿とは?そのためにいかにいい素材を集めるか。「美しくなくていい、うまくなくていい。大切なのは分かりやすさ」江角さんが選び抜いた言葉が、すっと入ってくる。
良い記事の見本となる雑誌として「AERA」、表記を迷ったときに必要な「記者ハンドブック」などを紹介してもらった。今後原稿を書くときの心強い味方となってくれるだろう。
これだけの準備を丹念にするからこそ、理想的な記事が書けるのだなと納得。念入りな準備をして初めて、原稿を書くためにパソコンの前に座ることが許されるのである。
普段から解像度を上げて過ごす
今回のお題は、「第三者の視点で、客観的に、自分の好きなお店について書く」というものだった。しっかり準備をしたと仮定して、臨んでみる。
25分で「好きなお店」についての紹介文を書きあげる。この作業を通して、ライターとして書くためには、さまざまな課題があることが浮き彫りとなった。それぞれ添削をしてもらってどう感じたのか?以下受講生感想の抜粋。
その一方で、
・「これなら仕事として苦もなくできそうだ」
と、ライフワークにつながる発見をした方や、
・自分の大切にしている価値観が明確に伝わってくる表現になっている。
という評価を得た方もあった。
グループワーク形式のおかげで、さまざまな事例を垣間見ることができ、経験値が増えた気分。
江角さんからの総評は、「普段から問題意識を持って、解像度を上げて生活しないと、良い記事は書けない」だった。書いてみて改めて、普段から周りを良く観察する習慣を持つこと、問題意識や自分なりの視点を持つことの大切さを体感できたワークとなった。やはり、自分で体感するのが一番の近道だ。
前回の講義で学んだ「常に次の質問を考えながら話を聴く姿勢」。
しかし、今回までの生活を振り返ると、実生活に活かせている、という受講生は少ない印象だった。
「分かること」と「できること」の間には、大きな隔たりがある。とはいえ、そのことを身をもって体感できたことは大きいし、この習慣が定着すれば、見える世界も変わるに違いないと希望が持てる。
一方で、普段から解像度高く生活をしていると、疲れてしまうのも実際問題あるそうで。確かに、見るもの全てに興味関心を持ち、本当にそうなのか自ら問いをたてる生活を24時間オンで行うのは、疲弊してしまいそうだ。文章を読むときに、誤字脱字が気になってしまうなどは、一種の職業病なのかもしれない。仕事と楽しむ時間の間にスイッチがあるならば、オンとオフの切り替えをうまくできるかどうかも、テーマのようだ。
確かに大変そうではあるが、そういう世界も垣間見てみたい。早くそう言える境地に至ってみたいものだと、思わずため息が出た。
客観的に書くということ
講評の中で多かった指摘が、文中に「私」が登場してしまうこと。書いた文章を江角さんが読み上げてくださるのだが、「私」が登場してしまうたびに、「あ、やっちゃった」という顔を皆していた。
客観的に書くということが、どういうことなのか。「私」は登場してはいけないのだという具体的なNG例を知れて、また一歩前進できた。
いかに、黒子に徹するのが難しいか。
どんなに謙虚な人でも、自分を認めて欲しいという気持ちがどこかにあるのかもしれない。だから「私」が登場してしまうのかもしれない。それを商業ライターなのか、エッセイなのか、どこでどのように表現していくかは、自分の今後の方向性を考える上での課題だと感じた。
京都ライター塾のレポート(全6回)
第1回レポートはこちら
第2回レポートはこちら
第4回レポートはこちら
第5回レポートはこちら
第6回レポートはこちら
―――――――――――――――――――――
◽️ 幸せに働きたい方のライフコーチング
https://mslifecareer.com/strengths
◽️ Twitter
https://twitter.com/329_umi
◽️ Facebook
https://www.facebook.com/u329umi/
◽️ Instagram
https://www.instagram.com/329_umi/
◽️ 公式LINE
@714meclg
―――――――――――――――――――――