![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141956110/rectangle_large_type_2_ebdf8f49fb51c0cbc2990badd0e27498.png?width=1200)
ゔぇゔぁゔーゔあー💧!
どうも。
僕は殆ど邦画を観ません。
さらに、恋愛モノの邦画となると興味もありません。
なぜならば、日本の俳優さんの公衆の面前で
所構わず泣き叫ぶシーン
が、たまらなく苦手なのです。
苦手というか、ある種の
恥ずかしさ
すら感じます。
自分でもうまく表現できないのですが、
おそらく、公衆の面前で自分の感情を激しく表現することに、抵抗感があるのだと思います。
当然、映画ですから、「演出」というものがあることは理解できます。
しかし、公衆の面前でこんな感じで慟哭している人を見ると、
病院か警察に行ったほうがいいんじゃないか
と思ってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716739464852-4mKMDCeOa2.png?width=1200)
僕なりの感覚で恐縮ですが、恋愛モノとは、
①沢山の人の中から、特定の男と女が出会う
↓
②様々な出来事を通じて、2人の距離は親密になる
↓
③ハッピーエンドかバッドエンドになる
↓
④どういう形であれお互いに生涯忘れることのない、大切な存在になる
という感じだと思います。
つまり、①から④に進むにつれて、この2人以外の人たちはどんどん2人の世界から排除されていきます。
最終的には、「2人だけの収束された世界」の出来上がりです。
大きく膨らませた風船が、小さく萎んでいく感じです。
なんというか、見てる人を置いてけぼりにしてる感じがするんです。
ちょっと過激ですが、「2人だけの収束された世界」を見るという行為は、ある意味この2人の性行為を覗いているような気分になるのです。
僕にとって恋愛モノは、単に性行為を綺麗に着飾って演出しているだけ、という認識です。
そういったことからも、恋愛モノは苦手です。
※タイトルは、「慟哭」を表現したものです。