![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101651416/rectangle_large_type_2_49549bd5e359711c780dedfb96365e07.png?width=1200)
040 まぎれているもの/雑記
40記事目です!よく書いたなぁ〜〜。
ちなみに毎日noteは3回?4回?挫折しつつまた始めるを繰り返しているので、連続更新は13日目です。明日で2週間か!と思うとけっこうやれているね。
ジュリア・キャメロンの「ずっとやりたかったことをやりなさい」、最初は図書館から借りたのだけど、これはもうずっと必要なものだと思って、自分でも本を買いました。図書館の本は保護のために透明なカバーがかかってるけど、それがなくって表紙の質感を楽しめるだけで、なんだかワクワクする。
ふと再読した吉本ばななさんの「違うことをしないこと」。これも読むたびにその時々の気づきがちがうのでおもしろいです。
◇
今日もひとつ額装をしたのだけど、なぜだか
ちょっとスッキリしない感じがあるので、ギャラリーに登録する前にもう少し寝かせようと思う。
今朝は3時に目が覚め、そこから2時間起きてまた寝て、とてもひさしぶりに家族の誰よりも遅く起きた。
モーニング・ページも初めてと言っていいくらいペンが進まず、よたよたと休みながら歩く老犬のように何度も手を止めては続きを書く、、みたいな状態だった。それでも3ページは書いた。
静かにアレコレとやって、うっかり気持ちが沈んだりしていて、まぁこの波ってふつうなんだろうなと思う。
これまではこのちいさな浮き沈みに過剰にのまれて、反応しては疲れていた。そういうのが少なくなってきたのは、明らかにモーニング・ページのおかげだし、それも含めてライティング・ライフ・プロジェクトのおかげだ。
川の流れに乗っていたらいつの間にか周囲の景色がガラリと変わっていて、そのことに慌てるでもなく高揚するでもなく「ここってわたしが来たかった場所だな」とただ理解してほほえむような、そんな感じの変化が始まっている。
◇
いやぁ、マジで最近子どもが寝ませんね(突然のグチ)
保育園のお昼寝もあんまり寝ないというのだから、体力どうなってんだ、、。
日ものびたし暖かくなってきたので、最近は保育園のあとに公園に寄って1時間ほど遊んでから帰るのだけど、それでも寝ない。もう両親ともに気力体力の限界。笑
布団に入れば子どもより先にわたしが寝落ちするのが当たり前になってきてる、、。
そういえば、今年に入ってようやく6時間まともに眠れるようになった。
22時に寝ると夜中の1時に必ず目が覚める、とかなくなったもんなぁ。産後に崩れたリズムはなかなかもとに戻らなかった。
あまりに眠れなくて、夜眠るのがストレスだった時期もあったなぁ。そのころに比べたらかなり健康な睡眠生活を送ってるね。
◇
最近noteの雑記が雑記すぎて大丈夫か?と思うけど、そのうち変わっていくのではないでしょうか、、(他人事w)
毎日書くためのハードルをここまで下げられた自分に拍手を送りたいです。ハードル下げるの、とっても苦手だからね。
オチも何もないこんな記事にも、わたしにとって大事な変化がこそっとまぎれていたりします。
さて。今夜の金ローはなにかなぁ。