![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25098340/rectangle_large_type_2_095f4b695a69d6793fe90cb72a9f8369.png?width=1200)
肥える、今までを超える
体重の話ね。笑…えない。。
ずーっと何年も1日一食生活をしていて(仕事の都合上そうなってただけで、間食も普通にしてた)
転職してから二食食べるようになって
30過ぎて太り始めて
色んなダイエット本を読み漁ったら
作者様によって二転三転あたりまえで。
三食食べたほうがいいという本を鵜呑みにして三食、バランス良く食べたら太った。
そりゃ、栄養足りてなかったからだよね、とその時は無理やり言い聞かせてたけど
慣れない体に三食は、苦しいしキツイ。三ヶ月続けて、辞めた。
今度はケトジュニックダイエットやってみた。
食べないと痩せないやつ。
もっと太った。
過去に、唾液検査で自分の特性を調べれるキットをやったことがある。
その時の結果は、タンパク質と脂質の分解力が弱いこと。
糖質の分解は正常、だったけど
そもそものタンパク質が足りてないなら、分解もクソもないと思って肉を食べつづけた。
そしたら、カルビが油っぽくて食べれなかったのに、いつのまにか美味しく食べれるように。
やっぱ、人間の身体は慣れないとキツイ。
色々やって、酷い便秘になったので
もう腸さん本当申し訳ねぇ
これからは、空腹を感じてからご飯食べることにする。それが一番、体に良いと感じた。
いいなと思ったら応援しよう!
![hisae](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743026/profile_1b3ebf2324d13e8112e15b94bd4df7f1.png?width=600&crop=1:1,smart)