
アナウンサーになりたい彼を追いかけた約2年間
おや、タイトルに既視感があるぞ…?
そう思ったアナタ、よく覚えてますね!
約4年前の圭太氏のときにも1回似たタイトルでnote書いてますね!すみません、敢えて寄せました!笑
ちなみにこれですね。懐かしい…。もう4年前とか怖くない?笑
このnoteは、青山学院大学の24-25シーズンでキャプテンを務めた田中悠登くんについて勝手に思い出を振り返るだけのnoteです。(ちょっと恥ずかしい←)
箱根駅伝2025総合優勝👏
まずは箱根駅伝2025、青山学院大学優勝おめでとうございます!
伊藤コーチも言ってましたが、本当に難しい状況での素晴らしい連覇だったと思います。本当に優勝出来てよかったし、わたしも大変嬉しいです。
田中くんがキャプテンになり、スローガンが「大手町で笑おう」 に決まったと知ってからは、本当にこの代で優勝して、大手町で笑って欲しいと願っておりました。
三冠を目標に掲げながらも出雲駅伝3位、全日本大学駅伝3位と苦しい戦いのシーズンでしたが、最後の最後に「大手町で笑おう」を達成出来たのは田中くんを始め、走った4年生や陰ながら支えた4年生たちが居たからだと思います。
そんなわたくし、彼らが入学した2021年4月。
この代は全然追ってませんでした。
負けたま世代までは入学直後からチェックしてたというのに…。
記憶を掘り返しても、1年生の彼らのあまり記憶にございません^^;笑
当時のわたしがぼんやり覚えていたのは、
全国高校駅伝の1区区間賞、世代ナンバーワンのルーキー鶴川くんと、「山の神にならないか」と勧誘され、山の神を目指して入学した若さん。
この二人は注目度が高く、良く取り上げられていたのと、若さんに関しては苦しい走りになったとはいえ出雲駅伝と全日本大学駅伝を走ったということもあり、記憶の中にありました。
ぼんやりチェックしつつ、迎えた箱根駅伝2022。
3区を任され、しかも青学の優勝を引き寄せたのは当時1年生の太田くん。
この時に「えぇすごい!太田くん推せるかも!」と、圭太氏以降に久しぶりに応援したい選手が出るかも?とワクワクした記憶です。
(結局、応援はしてるけど推しにはならなかった…アレ?笑)
この辺りから少しだけこの代に興味が湧きました。
そして2022年の出雲駅伝。
コロナ禍による現地観戦自粛が解除されたタイミング。これは行かなくては!と思ったものの、誰を見るか悩んでおりました。
「どうしよう~、4年生は見ときたいな~」
「下級生で唯一エントリーされてる田中くんを見てみたいな~中継所行けば6区の唯翔くんも見れるよな~」
そんなノリで、第1中継所と第5中継所を見に行きました。
…まさかのこの第5中継所で、田中くん応援したいマンのよしが誕生。あれ、なんでだ?笑
この日は撮影はしたものの、ピントが完全に後ろのカンバンだったので下手すぎて恥ずかしい!と上げなかったんですが、これが初めて田中くんを見た日でした。
初めて見たこの時から、田中くんは楽しそうに走っている印象でした。

※ほぼ田中くんの写真だよ!
※写真は基本下手だよ!📸

この写真は今でも凄くお気に入り!
その後の全日本大学駅伝はエントリーはされたものの、残念ながら当日変更されてしまいました。
しかし、この時のわたくし。昼からは当たった舞台を見る為、どちみち6区は見に行けなかったので結果オーライだったのかもしれないです←
そしてこれもほぼ初出しなんですが、2022年のMARCH対抗戦も見てました。写真はポンコツです。

何も無ければ出走は濃厚と言われていたので、田中くんの走る区間は絶対行こう!と、観戦自粛が解除される箱根駅伝2023も楽しみにしていました。
そして思い返せば、田中くん1年生の箱根駅伝もメンバーエントリーされていらっしゃったわ!
そういえば、岸本くんの応援うちわを持ってたような…?と思いながら😗笑
愉快な子がいるなぁ、ってぼんやり見てた気がします🤔🤔🤔そうか、あれが田中くんだったか…。
そして迎えた箱根駅伝2023。
残念ながら青学は優勝出来ませんでしたが、田中くんは念願の箱根駅伝!8区に登場!

思い通りに走れなかったかもしれないけど、これからの青学に必要な選手では無いかと思いました。
それから彼は3年生になり、出雲駅伝のエントリーは外れるも全日本からエントリーされ、最終8区のアンカーに抜擢!


1位は駒澤さんが独走してましたが、3チームが白熱していた2位争いは最後の最後に抜け出して投げキッス😘笑顔でゴール👏
配信を見て勝手に発狂した。今思えば、ゴールの方に行けば良かった( `ᾥ´ )クッ笑
いやでもよしさん、中継所オタクなもので…(?)
そういやこの年のMARCH対抗戦行ってないみたいなんですよね、わたし。この年の仕事休めなかったんかな?(笑)
そして当たり前のように、出走するだろうと思われていた去年の箱根駅伝2024。
彼は当日変更で走ることはありませんでした。(後に怪我の影響で交代と知る)
その後の放送も含め、勝手ながらに涙を流した2024年1月。彼には笑顔でいて欲しいと心から思った日でした。
しばらく後、青山学院大学のキャプテンに就任。
そして、彼は3年生の頃からは「アナウンサーになりたい」と公言していて大学で陸上選手を引退することがハッキリしていたこともあり、あと1年しか見れないのか…と思い、行けるレースはなるべく行こうと決心。
まぁ、新チーム発足後の彼が久しぶりに走るとなった立川ハーフはまさかの見逃しをしましたが!なんたる不覚!!!🤦🏻♀️ ̖́-
自分をビンタしました( '-' )╮💥)`-' )←
(その代わり、ファン対応タイムでは一緒に写真撮って頂けました。その節はありがとうございました…!)
そして、わたしがやっと走ってる田中くんを見に行けたのは全日本大学駅伝2024。
この時も本当は出走予定は無かったと後から知り、何があるか分からないなと思いました。わたし個人としては出走してくれて嬉しかったよ…!
中盤は苦しい走りになりながらも、中継所に向かう彼はやはり笑顔でした。


ここからは声援を送りたい!と声出しもするようになったので、写真は半分ブレブレでした😇笑
ご一緒にした方に動画もお願いしたら、自分の荒ぶりがひどくてびっくりしました。落ち着こう。

予定あったけど、見に行けて良かったと思えた日。
三冠を目指していただけに、出雲駅伝も全日本大学駅伝も悔しい結果になっていましたが、それでも箱根は大丈夫。「大手町で笑おう」というスローガンをわたしも信じて。
「田中は8~10区のどこか」という原さんの仄めかしを信じ、雰囲気的にも「これはもうアンカーでしょう!」と早い段階から大手町待機を覚悟。
…してたんですが、まさかの9区!!!
アレー!!それはしっかりチェックしてませんでしたねー!?と、2日の夜に慌てて本屋にてあまこま2冊目購入(忘れてきたんですよ😂)
行ったことある保土ヶ谷で見るか?と思いながらチェックして就寝。
しかし、翌朝の準備中に「いや、9区は頑張れば2回見れるってTwitterで誰かが言ってた!」と思い、急遽保土ヶ谷プランを破棄。
7区で白石くんを待ちながらあまこまと乗換案内とにらめっこ。
結果、戸塚/新子安プランでチャレンジすることに!
戸塚駅から思ったより遠くて、ここで体力を奪われていました😇
(そういえばよしさん、クリスマス前後に立てない歩けないほどの腰痛に悩まされ、箱根駅伝見に行けるかとても不安でした…無事間に合いました…( ˇωˇ )笑)
なんやかんや、無事2回も田中くんを応援することが出来ました!😭


最後だと思ったら全部「がんばれぇぇ」って騒いだので、写真はどんどんポンコツになってましたが
田中くんの最後の箱根駅伝を現地で応援出来て、わたしも幸せでした😭
そして心配されていた大手町合流も無事間に合ったようで、そこが1番安心しました!!!
あなたが大手町にいなくてどうするんや!!!って思ってたので、間に合ったことが嬉しかったです!!!!
「大手町で笑おう」が2025年1月3日に実現できて、本当おめでとうの気持ちがいっぱいになった日でした。
青学に来てくれて、青学を盛り上げてくれて、そしてキャプテンとしてチームをまとめ上げてくれて、
そして、青山学院大学の田中悠登という選手を全力応援させてくれてありがとう!!!!
この2年間凄く楽しかった…!!!(´;ω;`)ブワッ
今後は地元でアナウンサーという新たな夢に向かわれると思いますが、ひっそりと応援しております…!
そして、同期や同郷の仲間を実況するという夢が叶いますように!
最後に。
なんだかんだ、よしは今後もずっと青山学院大学を応援してると思います。
青山学院大学が好きで、優勝して欲しい気持ちは今後も変わりません。でも、熱量は一旦落ち着くかなとは思います。
もしかしたら、いきなり「この人追いかけたい!」という選手が現れ、またうるさく騒ぎ出す日が来るかもしれません(笑)
五連覇三冠を逃し、悔し涙を流す姿を見てから応援し始めた圭太氏。
ゆるい気持ちで見に行ったら(恐らく)笑顔にやられて応援し始めた田中くん。
また彼らみたいに、アツく応援させてくれる選手が現れる日が来るまで…。