12月6日

12月2日、姉の精神科の受診に付き添う。
10月から姉は家族には内緒で就職活動をしていた。職場でのトラブルが心身の不調に大きく影響し、前職を辞めたのに。主治医医からは、心の不調の再発原因になるから仕事をするのは控えた方がいい、と言われたらしい。しかし姉は仕事を見つけ、再開することにした。そこで、一度弟さんを交えてお話を伺いたいという事になり、僕が付き添いとして同行することになった。
最近の調子を尋ねる先生に対し姉は「今はもうだいぶ落ち着いて大丈夫です」と答えた。しかし、その言葉は一緒に住むこちら側としては全くの見当違いでしかなかった。家での過ごし方を見れば一目瞭然。家にいるときはほとんど布団に篭り、携帯を見つめ、話しかけると、怒りを含んだ返答をする。変化があるするならば、就職先を見つけたことと、夜、家を出て「友人」と遊ぶ機会が増えたこと。(姉がいう友人が本当なのかは分からない)家にいるよりも外で遊ぶ時間が増えて苦痛な家での時間から解放される時間が増えたのだと思う。がしかし、お金がかかる。金がないのに、どこからその金が出ているのか。それが母である。だからこそ話合わなければならないのだが、姉は話し合いを拒否してしまう。管理されているような感覚が苦痛なのだろう。だから、大声を出してしまう。その状態を落ち着いている、と言えるのだろうか。姉の見えている世界での、姉(自分自身)は本当に落ち着いているのかもしれない。それを踏まえても、落ち着いているとは言えなかった。
次に僕が聞かれた。そこで正直に普段の姉の様子を答えようとした時、隣にいる姉の視線がこちらに向けられていることを強く感じた。その視線は無駄な事を言うなよ、と語りかけている気がした。目を合わせたら言えなくなりそうで、先生だけを見た。家での様子、性格、態度、仕事についての家族からの不安を話した。
受診結果は「お薬出しときます」だけ。こちらは具体的に話をしたが、それに対し「安静になる環境を整えてあげてください」と言うだけ。それが難しいから困っているのに。姉に対しては、追加で薬出しとくから、定期的に顔見せてと言うだけだった。先生も忙しいのだろう。でも、こちらは呼ばれて来て、考えて話をしたのに。
拍子抜けだった。
車の中で、医者もビジネスだったことを思い出した。
そこから僕は寝込み、逆に姉には活発さが少し戻りつつあった。連日連夜、「友人」と遊ぶ姉。楽しそう。ただ、母から聞かされる、その「友人」について。少し不安にもなる。こちらが不安になっても仕方がないが、それは「友人」なのかと不安になる。
姉は「友人」に期待をしてしまう。「友人」だと判断した相手に、心を丸っ切り打ち明けてしまう。それを無意識でおこなってしまう。それで、姉が「友人」だと思っていた人に、陰口を言われたり縁を切られたり、と傷ついてきた経験が何度もあるから。
今回もまたそうならないといいが、と不安になる。
今日、12月6日、布団に篭っていた僕に電話がかかってきた。自閉症の息子と、希死念慮に苦しむ娘さんをもつ、シングルマザーの知り合いから。
車の中から電話をしているようで、今日も泣いていた。時折電話がかかってくる。辛くなくても、気軽に電話して来てください、と伝えているが、毎回、辛さが溜まり限界の状態で話をする。
「辛いことが溜まりに溜まった時、解消するにはどしたらいいですか」
「辛いことを解消しようとする。その努力の結果、僕には辛さが増すだけなので、辛いことを解消しようとしてはいけない気もします。」
「じゃあどうすればいいんですか」
「わかりません。分からないけど、話は聞けます。僕はあなたの話を聞けます。僕は今、実は辛いんです。辛くて布団に篭っている。だけど、今こうして話をすることで、話ができて何だか少し嬉しくもあるんです」
「辛い時に電話してしまってすいません。大丈夫ですか」
「大丈夫。大したことはないんです。それよりも、悩みがそんなにも溜まった原因を聞かせてください」
こうして気がつくと一時間以上電話をしていた。そして終わりごろには、心が軽くなったと言っていた。
シングルマザーの知り合いの、身の回りの問題や、解決策を提示できたわけではない。ただ、少し雑談しただけ。そんなノリで相手の悩みを聞いていただけ。
息子さんは、特別支援学校に通うも、暴れる事が増え、娘さんは高校生だが、夜な夜な街へ繰り出し、様々な男性と出会を重ねている。
それぞれの問題に対しての最適解なんて分からない。でも、どうにか今電話しているこの、知り合いだけなら、どうにかできないかと思っている。
解決策は提示できないが、僕達は、気持ちの良い暮らし、生活空間のイメージを一緒に考えることにした。漠然とした未来に悩むのではなく、目の前の空間の未来を考える。その作業は僕にとっても気持ちがよかった。栗原はるみが表紙になってそうな雑誌のイメージで。柔らかい光が窓からさして、カーテンレースが揺れている。部屋の物は整理されてあり、机には一輪挿しの花瓶が置かれている。。みたいな。
すぐには完成しない、その空間。自閉症の息子さんのこともある。いきなり生活環境が変わるとパニックを起こすらしい。そのため1日10分でも良いから、気持ちの良い生活空間を念頭に置いて、隅の方から掃除、片付けを始める。ということを話し合った。
うまくいくだろうか。というか、僕もそれをしてみよう。自分がまず実践である。そんなことを考えていたら、辛い気持ちが引き潮のように、流れていた。
現在21時54分。
生活リズム、整えて日記再開である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?