『棲み分けする力を養う』
皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。
“お笑い番組”は心にとてつもなく良いと感じる今日この頃です。
このnoteでは『30代で脱サラして自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて、良い刺激になるようなことを目指して書いています。
・脱サラを目指している方
・起業する意欲がある方
・フィットネスに興味がある方
上記に該当する方はぜひお読み進めていただけると幸いです。
『30代で自分のジムをつくろう!』というテーマで、週1回(毎週月曜日予定)の配信をしています。
月曜日の定期配信以外は、簡易的に新聞記事にあるトレンドや偉人の考え、本からの学びを抜粋して共有していく予定です。
今回は「競争しない競争戦略 改訂版 環境激変下で生き残る3つの選択(山田英夫:著)」を取り上げていきます。
本書の出だしは以下のような言葉で始まります。
「競争しない競争戦略」の初版を出版してから6年が経った。
この6年間の間で、経営環境はガラリと変わった。
DX、IoT、ファンテックなどの技術革新、シェアリング・エコノミー、サブスクリクションなどの新しいビジネスモデルの台頭、そして、SDGs、環境問題、ガバナンスなどの企業統治上の課題に加え、新型コロナウイルスの蔓延が、世界中の企業に大きな影響を及ぼした。
しかし一方で、変わらなかったものもあると続けています。
その代表例として挙げられているのが、「日本企業の横並び志向」である。
“同業他社が始めたから自社もやる”、“他社がやめたから自社もやめる”という思考パターンはいまだ根深いものがあると指摘しています。
また、これだけに留まらずに、“満員バス”現象も根強いと加えています。
DX、IoT、ヘルスケアなど、表立っては反対しにくく、役員会を通りやすいため、満員バスに皆が乗り込もうとしていると、著者は揶揄しています。
残念ながら、この現象を完全に否定できる会社も少なくないでしょう。
悲しいことに、個人レベル以上に、大きな会社(あえてこう表現しておきますが)は、今日の利益、明日の売上のために、必死になって儲けようとしています。
もちろん、このベクトルの向かう先が、“未来を明るく照らしている”のなら、問題はないのでしょうが、これまた残念ながら“泥沼”のような私利私欲でないことが少なくないのですね。
薄給に泣く現場スタッフ、不満足なサービスかつ高価格商品に不満を抱く顧客、その裏で胡座をかいて独り笑いをしているトップの構図を見れば、明らかですね。
ここから脱するためにも、本書で挙げられているような戦略が必要な考え方でしょう。
それが本書でも強調されている「いかにして競争せずに、自社の独自性を貫くか」という戦略です。
この時に「競争しない」つまりは「競わない(戦わない)」戦略として、“棲み分け”と“共生”が挙げられています。
“自分のジムを持つ”というスモールビジネス においては、“共生”という考え方では、“強い者”の影響に左右されてしまう可能性が高い為、マッチさせるのは難しいでしょう。
であるならば、“棲み分け”という考え方において、100名規模という限定したコミュニティで、大手他社では“生き続けられない”領域で、独自性を発揮することが、お互いに棲み良い世界を共存するのに適しているでしょう。
という事で、今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
引き続き、『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて刺激になることを書いていきたいと思います。良ければ、また読みに来てくださね♪
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ぜひ一緒に日本を元気にしていきましょう♪
単純明快なビジネスモデルと芯のある志があれば生きたいように生きれます!興味がある方は下記にサイトよりアクセスください↓
↑まずは、あなた自身が身体についてもっと広く知り土台を強くすることで、あなたらしい人生を拓く幸福の鍵を手に入れることが出来ます♪