アーカイブ公開【フラコラ Fitbitセミナー】安静時心拍数とは?Fitbitデータをもとに健康管理のコツを紹介
こんにちは、ヘルスケアコーディネーター、公式Fitbit Friend(フィットビットフレンド)の大木都です。
Fitbitは日常の健康関連データが可視化できます。
中でも、健康を管理するためには「安静時の心拍数」がとても重要な指標になるんです。
フラコラでは、社員やモニター会員の方のFitbitデータを分析研究しています。
その中で、実際のデータから「安静時心拍数」が健康状態と関連していることが分かってきました!
そこで今回のフラコラ主催・Fitbitご利用者さま向けセミナーでは、「Fitbitの安静時の心拍数」やFitbitの実データをもとに「安静時の心拍数による健康管理」について解説しました。
さらに、更年期世代や、気になる感染症で不調になった場合の実データも紹介しますので、セルフケアの参考にしてみてくださいね!
今回はこんなお話をしました
イベント告知ページ
https://www.fracora.com/ageless/online_event/20221012/
よかったらフラコラのyoutubeサイトにて、セミナー動画も無料公開されていますのでチェックしてみてくださいね。
ご参考になれば幸いです。
みなさまの毎日がより健やかな日々でありますように。