64歳からの家庭菜園 2020/05/20
種から育てた野菜たちが育ってきました。
ナス、トマト、ほうれん草、サラダ菜、春菊、ロメインレタスです。ナス、トマトは4月初旬に苗床に撒いてたものですが、半温室状の場所に入れたおかげかようやく芽が出ました。他の4つは8日・9日に撒いたものなので2週間弱でここまで育ってきました。やはり4月・5月では苗床は風除けがあるあったかい所がいいみたいです。あとはこれらをいつ頃に植え替えするかです。これは今年の勉強の一つです。
ブリッコリー、レタス、トマト(中玉)の実が育ってきました。トマトは一番花なのでどこまで大きく出来るかですが・・・。
人参もここまで育ちました。そろそろ2回目の間引きの頃だと思います。ここまで育つとなんか間引くのが惜しいというか残念というかもったいないというか、でもそれをしないと残した苗が成長しないのでしょうがないです。
ここのところ天候が悪く、気温も低い日が続いているので、成長に影響しないかな?なんて心配してますが、きっと植物は強いと思います。どんな野菜たちが出来上がるかちょっと楽しみです。