64歳からの家庭菜園 2020/05/18
この記事を読んでくれている方々がポツポツと出始めています。嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。今は家庭菜園の話題ですが、いつ脱線してしまうかわかりません。他の方々もそう見たいですが、毎日の植物の記録みたいなものです。
ということで、今日は玉レタスを1個収穫しました。今年は去年しなかった葉物野菜に挑戦ということで、ロメインレタスと玉レタスを苗で購入して、後ほうれん草、サラダ菜、春菊、ロメインレタスを種から育てることに挑戦してます。5/8に最初の種苗を作って、今日5/18に2回目の種苗を作りました。
今日収穫した玉レタスです。写真は収穫する前の畑にあるものです。
4/9に苗を植えたもので、収穫するにはまだ早いかと思ったんですが、当然育てるのが初めてなので、どれくらいの大きさで収穫していいのか全くわかりませんので、スーパーに売ってるぐらいの大きさになったかな?という感じになったので収穫してみました。まだ属してはいませんが、多分明日の朝の食事には出るんじゃないでしょうか?
昼も夜も気温がグッと上がってきたんで、植物の成長も少し早くなってきた気がします。きゅうりに花が咲きました。雌花もあるように見えます。
トマトに小さな実がつきました。いろいろ世話が出てきますね。毎日本を読んで勉強しないと・・・ですね。
ネギやとうもろこしなんかも種苗から芽が出てきましたんで、天気が良くなってきたら苗の植え替えをしないとですね。