見出し画像

これからデザイナーを目指す人にオススメするサービス3選(2020/04/30追記)

こんにちは、渋谷でIT企業運営中の田村でございます。

昨今テクノロジーの普及により、デザイナーの働き方も大きく変化してきました。

今や時価総額のランキング上位はUXに力を入れている企業ばかりです。
商品に顧客が合わせるのではなく、顧客に商品が合わせる時代になってきたと改めて実感しております。

デザイン思考、デザイナーの役割がさらに重要視されてきておりますね。

そこで、今回はデザイナーをこれから目指すデザイン初心者の方にも非常に使いやすく、クオリティの高いデザインをアウトプットできるようになるオススメのサービスを3つ紹介したいと思います!


画像1

①Cocoda! ( https://www.cocoda-design.com/ )

Cocoda!とは
「Cocoda!」とはデザイナーへのパスポートをコンセプトとしたデザイナーになれるオンライン学習サービスです。ユーザーを意識した設計力、ビジュアルの表現力を身につけられるサービスです。


具体的な機能
①UI作成
好きなお題を選び、依頼主のニーズに合ったUIを作成する

②上流からサービスを作れる「設計」の実践
依頼主のニーズに対して適切な手順が書いてあり、小手先のデザインだけではなくサービス設計のノウハウを学ぶ事ができる。

デザイナーになり、自分でサービスを作りたい、起業したいなど考えている人はこのスキルは必須になるので意識して学ぶと良いと思います。

画像2

③コミュニティ

同じようにデザインを学習している人たちと一緒に勉強できたり、オフ会に参加できたりする

④ポートフォリオ
学習の過程がポートフォリオとなり、面接の際に使えたりもします。


 実際にCocoda!使っている人の声

1ヶ月でこんなにも成長ができるCocoda!のすごさがわかります。初心者でもしっかり継続して行うことでデザイナーに近づけるのでオススメです!

「デザイナーになる道をオープンにする」という目的から考えて「①デザイナーとして就職したい、それでもどうすればなれるか分からない人」を、まずは満たしたい  
このような人たちが抱えている強い不安や、本当にデザイナーになれるか分からない強い課題感・焦りに、真っ直ぐに価値を届けて、実際に0からでもデザイナーになれるんだということを多くの人に感じて欲しい

引用:https://note.mu/co_co_d3/n/nda7dcb0c1058



画像3

②DailyUIDaily UI Design Challenge, Design Resources, Design Inspiration

DailyUIとは
 「DailyUI」とは土日を除く100日間、メールでUI(ユーザーインターフェース)デザインのお題が届いて、オリジナルの作品を作成するというサービスです。

100日間継続して行う事でアウトプットを習慣化させデザインの引き出しを増やしてくれるのがこの「DailyUI」です!(と思ってます)

その他にもメールにお題が書かれて送られてくるだけで、トンマナやどんな機能を持っているのかを自分で決めてUIを作らなくてはなりません。なのでUIを設計する際の要件定義力も身につきます。

具体的な使い方

①メールでその日のお題を確認する
②アプリや、webを見てデザインのリサーチをする(インプット)
③自分がどのようなUIを作るのか設計する
SketchやAdobe系ソフト(XDがオススメ)を利用し作成
⑤TwitterやInstagramで#DailyUIをつけて投稿
⑥他の人の作品と比較する

このようにインプットしアウトプットする習慣をつけていきます。SNSで作品を投稿することによって他人が評価してくれたり、アドバイスをもらうことができたりします。

また、DailyUIを始めるためにはデザインツールを揃える必要があります。④で紹介しました通り、Sketch、AdobeXDがオススメです。ダウンロードしてみてください。

DailyUIの良かった点
・ポートフォリオになる
・要件定義力向上
・デザインの引き出しが増える

あくまで“お題”を提供してくれるサービスなのでインプットは自身で行う必要があります。SNSを活用して質問をしてみるのも良いでしょう。

UIを毎日作ることによってそれらがログとなりポートフォリオとなります。例えば、別の職種からの転職の際や、デザイナーとしてお仕事をもらうのに自分がどれくらいの実力を要しているのかを示す必要があります。それの元となるものを作成することができます。


③Udemy (https://www.udemy.com/ )

画像4

Udemyとは
「Udemy」とはプログラミング、デザイン、マーケティングが学ぶことのできるオンラインプラットフォームです。講義動画を投稿して収益を得たり、動画を購入してノウハウを得たりすることができます。

Udemyのオススメポイント

講義動画、有料ということで後ずさりしてしまうかたも多いかもしれません。しかし非常に高品質でボリューミーなノウハウが得られることを「Udemy」では保証されています。

その理由は
①容赦無く動画の評価がされている
②30日間の返金保証
③スマホ対応
④他サイトに比べ動画の種類が圧倒的に豊富

メルカリのようにCtoCのお金のやりとりがしっかりとなされているため、品質の低い動画は容赦無く低評価をつけられます。また、種類の豊富さにはどのサイトと比べても多く、デザイナー初心者から中・上級者まで学ぶことができます。

大事なこと

ここまで3つ、デザイナー初心者がステップアップしさらに非常に使いやすいサービスを紹介してきました。どれも非常に使いやすく、デザイナーとして必要な基礎知識を得ることができます。

僕個人の見解ですが①から順にやっていくのがオススメです。

最後に、上記サービスで学習していくのはとても良い事ですし、必ずスキルアップできます。が、僕としては実践を必ず行なって頂きたいです。スタートアップを週末手伝う事や、先輩デザイナーさんに付き仕事をもらうなどしてみるとオンライン学習では学べない事が沢山学べると思います。

これからデザイナーを目指す人へ 2020年4月追記

これからデザイナーを目指す人へ

デザイナーの仕事の本質は考える事です。どうしても初心者の方はツールを使える用になろうと努力しますが、それはあくまで小手先のテクニックでデザインの本質ではありません。

もしデザイナーとしてこれからキャリアを築いていきたいのであれば考える事を忘れないでください。

具体的には課題を見つけること、その課題に根本的な対策をすること、対策してでき上がったものをきちんと伝えること、この三つです。

デザイナーとしてずっと生きていくのも良し、デザイナーの経験があることを強みにビジネスの再設計をできる人材になるのも良しデザインを学ぶ事はどんな業種にも活きてくると思いますので、皆さんが良いデザイナーライフを送れる事を祈っています。

以上、ありがとうございました。

 記事の内容が良かった!など思って頂けた方はシェアして頂けると幸甚です。

私が経営している会社のミッションは「デザインの力で人類をアップデートする」です。


一緒に日本いおけるデザイナーのプレデンスをあげていきましょう!

ツイッターよろしければフォローお願い致します🙇‍♀️↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?