![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85602429/rectangle_large_type_2_e84e760724452aea300e40ea8ed34f96.jpg?width=1200)
入院生活♡45日目と食事🍽
こんばんは〜〜✨
今日はあいにくの雨☔️
だけど傘さしながら今日はいつもと違う
散歩コースを歩いてみようかな〜と思ったら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85602517/picture_pc_49231f0e741a2937acd445dd9050488c.jpg?width=1200)
お地蔵さんを発見❗️
この地域を護ってくれてるんだな〜と✨
その他、この前見たりんごの木が
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85602604/picture_pc_a30e33701c4c174d60b30200e42646ed.jpg?width=1200)
少しだけ色が濃くなってました🍎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85602827/picture_pc_2be1fd822545af3e2859c3b36dfbc321.jpg?width=1200)
前は牛舎に行った時に撮りました🍎
明日は他の患者さんたちと
近所のオーガニックの農園の
よしま農園に行ってきます❤️楽しみ!
さて、今日は昨日の瞑想講座で感じたことや
勉強になったことをアウトプットしていけたらと
思います🧘♀️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85607264/picture_pc_5b24acdbf81ecd08f14a9b193270214c.jpg?width=1200)
まず瞑想とは、何でしょうか?
私たちは普段、さまざまなことを考えていて
1日に187,000項目について
考えていると言われます。
1日は86,400秒ですから、
1秒に2項目以上考えていることになります。
仕事のこと、家族のこと、子育てのこと、
健康のこと、将来のこと、など
考え事の多い生活に晒され毎日何かしらの
課題と格闘しています。
さまざまなことを考えすぎているのです。
そのため頭も心もごちゃごちゃして
疲れ切ってしまいます。
そうした時に、心のお掃除が必要となります。
心のお掃除こそが瞑想です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85607812/picture_pc_b41d9c313395df4c847abb2235ca4daf.jpg?width=1200)
心とは、見ることもできなければ
聞くこともできなければ、触ることもできません。
そのため心の掃除は難しいと考える人も
いるかもしれません。
けれども簡単な方法で
心も掃除をすることができます。
私たちは常に自分以外のことを
考えがちだと思います。
人の悩みを聞いてアドバイスしていても
自分自身も違うことで悩みを抱えていたりして
自分を蔑ろにしていることも多いですよね。
そうすると、やはり疲れてしまいます。
そんな時にただリラックスして
自分の胸に手を当てて聞いてみます。
私はこの人生において何を求めていますか?
穏やかさでしょうか?喜びでしょうか?
愛でしょうか?物質的なものでしょうか?
こういった心のエクササイズを
していくことが大切です。
考えのスピードを落とし、考えを一時停止して
私の心はどこに向かっていますか?と
自分に尋ねる時間を1分取ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85608600/picture_pc_0eaefbeba29e9149731d2f3fcc5373ac.jpg?width=1200)
ラージャヨガでは、それを心の交通整理と
呼ぶそうです^^
続きはまた明日書きます✨
私は特に、先生が最初に言った
他人のことばかりに目を向けて
疲弊していって、エネルギーを使い果たして
自分が満たされなくなりがちだ。
という言葉が特に印象的で、
今までどれたけ自分と向き合ってこなかったのかな
と思いました。
以前はあなたはどうしたいの?という
質問をされた時、何にも自分の答えが
わからなく、思ったことがあっても
口に出せない性格でした。
しかし、最近では瞑想や夢ノートを書くことで
少しずつ自分と向き合えて、わかってきて
案外自分って芯があって、強くて、たくましい人
なんだな〜と発見しました😊
そして自分のことが好きになりました❕
それに、心から自分のことを支えてくれている
家族や恋人、友人のことももっと好きになり
この人のために頑張ろう。と思えるように
なりました✨不思議ですね。
瞑想は退院してもこれからも
短い時間でも続けていこうと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85609236/picture_pc_2df318d0c601489799990d46b9d41e28.jpg?width=1200)
ちょうど今日、院長先生の瞑想で
オススメの本を紹介されたので
夜寝る前に少しずつ読み進めようと思います!
インドから瞑想を日本に伝えた方のようです🧘♀️
今日の朝ごはん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85609346/picture_pc_cfe304a09b76b0ff81ad7a85047dda21.jpg?width=1200)
食パン
ゆで卵
レタスりんごサラダ
ヨーグルト
紅茶 ブルーベリージャム
お昼ご飯
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85609484/picture_pc_f0ae28e8b2b2b02b0574bf15d9fe5446.jpg?width=1200)
生姜ご飯
温野菜サラダ
蓮根と人参の和え物
梨🍐
きのこ汁
追加の酵素玄米おにぎり
夜ご飯
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85609533/picture_pc_7556cfea2ffb9e7287afdae76780f030.jpg?width=1200)
酵素玄米
魚のおろし煮
韓国風野菜炒め
長芋の梅酢漬け
お味噌汁
追加のタンパク質の油揚げ