見出し画像

無在庫予約販売せどり

こんにちは!毎日note更新 かぐらです。

リスクが少ない予約販売せどりについて紹介します。

予約販売は普通の仕入れて売るとは違い、仕入れる前に商品を売る特殊な手法です。

予約販売とはどのような手法?


Amazonでは元々のシステムで予約販売機能が備わっています。これは発売日前に出品して、発売されるまでは購入者が買っても保留の状態が続き、発売日3日前になると注文が確定して発売日には発送するというシステムです。

流れとしては予約販売したい商品を自己発送で商品登録して出品、発売日を入力して個数は店舗で予約確保できた分のみ販売、 購入者が注文すれば一旦保留になるので、発売日2,3日前には注文確定となり発売日に自己発送するという方法です。

発売日午前中には店舗回収してその日に全て発送するように気をつけます。発売日に商品が発送されなけらばクレームの原因になりますので時間との勝負です。

画像1

商品はどこで仕入れる?

実際に予約販売をやりたい場合には、実店舗で予約をすることが当然必須となってきます。
なるべくなら最寄りで発売日当日の午前中に回収出来る範囲で予約をしておいて、回収してすぐに発送作業をするという流れで準備しましょう。

ネットショップでも予約はできますが手元に届くのに時間がかかる場合があり、その日に購入者に向けて発送できるか不透明なので必ず実店舗でやります。
実際に予約するお店は家電量販店もしくはTSUTAYA、ゲオなどがいいですね。

ヤマダ電機の場合予約数に制限を設けてる場合がありますが、店舗数が多いため1店舗1個だとしても回れる範囲回ったら複数個予約することが出来ます。

ビックカメラとヨドバシカメラは店舗数は少ないですが予約枠が非常に多いため、回収できる数が多いです。

TSUTAYAは店舗数が非常に多く、予約販売を行っている店舗も多いので回収候補の一つです。住んでる県内のそれぞれの店舗でどの店舗が入荷数が多いか把握して置き、また可能であれば県外まで把握し予約が開始されたらすぐ予約に行けるようにします。(時間との勝負ですので遠いところまではやめておきましょう)

GEOは1店舗当たりの入荷数は少ないですが店舗数が多いためかなりの数予約出来る可能性があります。

画像2



また、予約商品を回収するときに保証印を押されないようにしてください。保証印を押されてしますと新品では出品できません、ほぼ新品という扱いになり利益が取れなくなるかもしれません、気を付けましょう。

成功例

一例として予約販売で利益が出る商品がPlayStation 4 Pro 500 Million Limited Editionでした。

世界で数万台しか販売しないと前もってアナウンスされていたもので、商品単価が高額なのでこれだけで一台3万円弱の利益になりました。
 数量限定・希望小売価格:49,980円+税 予約販売価格:92,000円

これはすごく成功した例ですが、人気アイテムの予約販売は無在庫でできますし、前もって予約し、購入してもらえた分だけ店舗で回収すればいいのでリスクが少ないです。発売日はかなり忙しくなりますが前もってしっかり準備すればその日に全て出荷できますので、はじめは少ない数から試してみてもいいかもしれません。

画像3

いかがでしたか?このようにせどりは様々な手法が存在しています、一つ一つの手法を自分なりにアレンジして改良することで効率よく稼げるようになるはずです。常に思考してあなたなりの手法を確立してみてください。みなさんが稼げるようになれれば幸いです。参考になりましたらスキを押していただけらば嬉しいです、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!