
ハコZINE読みます 3日目
ニネンノハコの店番をしてます委員鳥です。
大門文芸市で手に入れた、ハコZINEの感想を掲載順に書いております。今日は3作品目。
こんな感じでリラックスして読みました。の写真ぽん。

みかんの箱を撒いている 麦乃 窪地
感想〉麦乃 窪地さん(以下むぎくぼさん)はバイト先のみかん農園からニネンノハコ宛に箱入りみかんを送ってくれたことがある。その後、みかん畑(とその周辺)の写真展もされたので私の中ではみかんの人だ。
送ってくれたみかんはすっきりとした水色に鮮やかなミカン色のみかんが描かれた、可愛い箱に入っていたとおもう。でも今回はそれではなく、黄色いプラスチック製の収穫用コンテナのお話。
むぎくぼさんは収穫担当のお母さん達が来る前に、収穫用コンテナを各区画に適量セットしていたらしい。え、思ってたんと違う。
肩(もしくは腰)から籠かなにかを提げたお母さん達がコンテナも持って収穫に向かうんだと思ってた。
想像とは違ったがまさにタイトル通り「みかんの箱を撒いて」いたんですね。
撒いておいた箱に収穫されたみかんがいっぱいになり、それをトラックへ運び、余ったコンテナを足りない場所まで持って行く。
沢山のハコと共にするお仕事の中で、お昼の時間にはひっくり返して机になり、撤収時には道具をまとめて運べる収穫用コンテナ便利だな!と愛着が湧いたらしいむぎくぼさん。
なんと収穫用コンテナを1個購入します。
これも想定外です。でも、休日に買いためた本を入れて帰ってきたと書いてあるのをみて、そういえば私の周りは好きになったら買っちゃう人達が勢揃いだったと思いました。
そうだった。そりゃあ買いますよね。しかし読み進めていると最後に
どなたか、みかん箱いりませんか?
と収穫用コンテナのお譲り先を探しています。折角買って帰ってきたのにどうして手放したいのか。作品を読んで、くふふっとしてもらいたいです。
以上3作品目の感想でした。
3回頑張ってきましたので感想の感想をいただけると嬉しいです(^-^*)
もしくはハコZINE、ニネンノハコに関する質問いただくとか。こちらはむぎくぼさんが答えます。 と、勝手に書いちゃいます笑
あ、ニネンノハコについては次の作品で成り立ちなどが紹介されますのでまた感想を読みに来てください。それではまたね。