歴史の勉強は大事!
今週から専門学校の授業がスタートし、昨日が初回の授業でした。
今年は課題曲を2倍に増やし、音楽の歴史を一緒に学んでいくことに。
50年代のロックンロールから教えられるのは、こちらとしてもテンションが上がります(笑)。
自分も改めて歴史の勉強をし直していて、今The Whoを聴き込んでいるのですが、ケニー・ジョーンズがライブで叩いている音源が見つからず困っています。YouTubeで探した方がいいのかな…?
「Join Together」というアルバムがそうかな?と思ったのですが、どう聴いてもサイモン・フィリップスのドラムにしか聴こえないなぁ…と思って調べたら、やっぱりサイモンでした(笑)。ドンドン耳が良くなってますね。
音楽史の勉強はつまらないと感じてしまう人が多いですが、当時の時代背景を知ってから聴けば絶対に面白いし、何が凄かったのかが分かります。今の価値観で聴いてしまうからつまらないんですよね。
今年の学生たちにも、歴史を学ぶ大切さを熱く伝えていきます。