![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8776280/rectangle_large_type_2_d4e1fec2e6fcb3f2ae7432425256d336.jpg?width=1200)
今、勢いがある #HADO についてTwitterで聞いてみたら、そこには優しい世界が広がっていた。
こんにちは。佐藤奨(さとうつとむ)です。
今、勢いがある #HADO についてTwitterで聞いてみたら、そこには優しい世界が広がっていた。
まずは企画の詳細はこちら!
こんな形で企画が固まったのですが、今、勢いがある #HADO についてTwitterで聞いてみたら、そこには優しい世界が広がっていた流れは以下の通り。
私が主催しているSports Action Communities(略してSAC)で、今話題の #HADO の体験イベントをやりたいけど、分からないから教えて!とコミュニティのメンバーであるはしこさんがTwitterで投げかけました。
で、今、HADOが勢いがあると言いましたが、先日こんなニュースが話題になりましたよね。
HADOの事業を行う株式会社meleapの代表である福田浩士氏が、7.2億円の資金調達。HADOの店舗は23ヶ国52箇所に加速!と発表。
瞬く間に日本のスポーツ界にニュースが広がりました。7.2億円とは、すごい勢いじゃないか?と。
そんな流れがあったのと・・・
こちらの記事でも触れましたがBMXが最初の起点となった流れの中で #HADOの魅力を伝えよう のハッシュタグで魅力を伝えるツイートが拡散したことで、コミュニティのメンバーでもあるはしこ氏がそれでつぶやいたのを、同じくメンバーであるセキグチミツル氏が拾ったのが今回の冒頭の投稿のきっかけ。
非常に話が速い。
で、その優しい世界が広がった投稿は、直接投稿をみに行ってもらえたらとも思いますが、こちらにも貼っていきます。よろしければご参考ください。
そしてプレイヤーからも!
公式の運営と代理店とがあるのですね。本木さんも、公式としてちゃんと(代理店さんの都合も考えて)いい塩梅の距離感を保たれたコメント。さすがでございます。
と、ここで ぶちょう。氏が登場。noteにまとめている、と。
初めての方に向けた記事はこちらのようです。
ということで、まだ詳細は確定の前ですが、来年1月に、HADOの体験イベントを実施させていただく可能性があります。
そして、私が、#HADOの魅力を伝えよう のハッシュタグで投稿するならば、HADOに関わる皆さんも魅力的!とコメント入れたいです。笑
追記:企画の詳細は以下の通りです!
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤ツトム / 𝗯𝗯 𝗽𝗿𝗼𝗷𝗲𝗰𝘁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45544385/profile_4e3fc6719743e8a820ae40af5a40180b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)