![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66402206/rectangle_large_type_2_c25222f864a34c7114fbdb9bbbaf59c3.jpg?width=1200)
T.W Lesson 50: 時の護り人は、失業とどう向き合うか
第50章
How does a warrior deal with job loss?
時の護り人は、失業とどう向き合うか
人は新しい仕事に就くのに、しばしば途方もない時間をかけるものです。彼らは「失業」と聞いて、感情や、想像上の「精神的打撃」、そしてあらゆる因習的なヒステリーを結びつけます。そして、それらの成すがまま、就職に向けた時間効率を低下させるのです。
もしわたしが就職や契約、昇進を望むなら、そのやる気が彼岸を彷徨うことのないよう、スピード感をもって進めます。選ぶことができるなら、時を手からこぼすように生きるのではなく、時の護り人でありたいのです。雇用されていないから、もしくはどこかに「勤務して」いないというだけで、わたしが時の護り人の戦法を放棄する理由には、ならないのです。
新しい役職に就く一番の近道は、
ここから先は
1,055字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156038229/profile_dbbbca3a60cf66cccf981938ae872f35.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
本note マガジン『いのちのじかんのまもりびと』はスティーヴ・チャンドラー著『TIME WARRIOR』の邦訳版です。全101章を、週に数チャプターずつ翻訳・配信しています。
紙媒体の発行は2022年春を予定しています。
「ちょっと変わった人」や「生きづらさを感じている人」に――「時間どろぼう」からいのちの時間を取り戻し、自分を信じて、行動してみる、大きなき…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
投げ銭は、翻訳の糧になります。