![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114706125/rectangle_large_type_2_c98761a740ce3af796aa957bebc7a06f.jpeg?width=1200)
同じネギなんだけど・・・
ウチはネギ好き!
もう、青ネギは、細かく刻んだモノを、何にでも入れてしまうぐらい、
よく使う。
うどん・蕎麦・冷奴の薬味はモチロン、
おでんにも、ロールキャベツとかにも入れてしまう。
(意外と、おでんに合うノダ。今は夏だけど…)
白ネギも好き。
そのまま刻んで、薬味でもいいんだけど、
白髪ネギだよね、やっぱり。少し辛くして。
(最近、いただいた、小笠原の『薬膳 島辣油』が白髪ネギに抜群に合う)
焼いて、甘くなったのもいい。
お鍋にも、すき焼きにも、なくて流行らない存在!
なんだけど…
KTaは食べない…
白葱は、焼かないと「辛い…」と言い、
焼くと、「ヌルっとした部分がイヤ…」
ネギの辛味成分は、風邪やコロナの予防になる(と思う)!と言ったら、
ちょっと青ネギをつっつくぐらい、食べる様になった。
何にでもネギをバカ入れするウチで、どうすりゃいいんじゃい!って感じ。
そんなある日、焼肉屋で…
「タンって、食べてみたい!」と言う。
タンと言えば、ネギタン塩なんだけど、
できれば、お肉とは別盛にして欲しい。
焼いてる間に、ネギが落ちちゃったり、焦げちゃったりするので…
たまに行く“心ちゃん”のネギタン塩は、
最初からネギが別盛りになっているので、すごくウレシイ😁
で、
そのネギ塩をタンで包んで食べてると…🤤
「ソレ、オイシイの?🙄」
「ウマいねぇ。やっぱりタンにはネギ塩でしょ😁」
「辛くない?🙄」
「トウチャンには辛くないけど?食べてみる?😉」
「うん!😊」
ハムハム。
「確かに!タンシオ、ネギと一緒だと、もっとオイシイね!
このネギがオイシイ!😋」
「だろ!😁」
「しかも、このネギ、ご飯にも合う!😊」
(ぇっ、えぇ〜😲)
と言って、ネギをご飯にかけて食べ出した(笑)
結果…
「スミマセぇ〜ン!ネギ、追加!大盛りで!」
さぁ、今日も、いただきます!
おまけ①
タンシオに付いてくる別盛りのレモン、そのままかじって、お店の人に笑われるKTa…
オマケ②
その数日後、カミさんが、5人前ぐらいの大量のネギ塩を作ったら、
「ウンマっ!」と言って、バカバカ食べるKTa。
相変わらず、薬味ネギと焼いたネギは食べないけど…(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![2nE3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112769484/profile_fe4a5b04e9036d618e05cfb53aa45b6c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)