見出し画像

パソコンを

買い替えようと思っている。

先月下旬に宅建試験が終わって、少し気持ちに余裕が出てきたからだ。

私が今使っているパソコンは、短大入学の時に買ってもらったものだから、多分2008年のVAIOだと思う。手元に来てからもうずいぶん経つ。大学の卒論の時にかなり使用したけれど、卒業してからは動作が遅すぎてほとんど使用していなかった。
特に動画編集等をするわけではないので、文章さえかければいい。やっすいパソコンでいい。

大体こういう時に、このパソコンと過ごして来た日々の、あんなエピソードやこんなエピソードを書くのだろうけど、私には特にそういったエピソードはない。というよりも、私は過去のことをあまり覚えていないので、懐かしむ思い出を引っ張ってこれないだけなのだけれど。

唐突に。
あなたの文章の書き方は年取っていると、大学の時に指導教授に言われたことを思い出した。
たしかに、パソコンで文章を書くとどうしてもかしこまった書き方になってしまう。仕事でも文章は固く、正しくきちんと漢字変換して書くのに(あたりまえか)、プライベートではどうだ、漢字に直さず正しい日本語を使わず、気持ち悪い文章を書いている。
もしあの頃の私が、パソコンよりスマホ入力の方が早く、スマホで卒論を書いていたらまた違ったテイストの内容になっていたかもしれない。山田詠美文学で書いた家族関係の論文。

もしもあの頃に戻れたら、なんて話題があるけれど、私には戻りあの頃なんてものは存在しない。やはりそれは過去の記憶が欠落しているからなのか。

強いてひとつ戻りたいあの場所を設定するというのなら、この記事を書き始めた時点に戻って、そのじゃがりこにのばした手を止めろと言うかな。おかしを食べすぎている。

今日から毎日投稿していきたいと思っています。

#過去の思い出 #山田詠美 #過去に戻れるなら #vaio

いいなと思ったら応援しよう!