40代が転職面接に向けて、準備しておくべきこと
セカンドゴングの高木屋です。
40代の転職活動は、20、30代の転職活動とは全く異なります。
まず40代向けの求人数は、20〜30代向けの求人の数と比較しても、かなり少なくなります。
一般的に求人数は、「35歳で半分になる」と言われており、40歳になるとさらに半分。以降は5歳刻みに半減し続けていくイメージです。
対象となる求人数が減ってくる40代は、面接に向けてどんな準備をしていけばよのでしょうか?
企業の採用支援に従事しているノウハウにもとづき、ポイントをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
40代の転職面接で採用担当が見ているポイント
まず採用担当者は、40代の候補者に対してどのような観点を見ているのでしょうか?
企業や職種によっても異なりますが、一般的には以下の3つとなります。
(1) 業務遂行スキル
(2) 管理スキル
(3) ヒューマンスキル
1つずつ整理していきましょう。
1.業務遂行スキル
業務遂行スキルとは、言い換えると「どれだけその業務に精通しているか」ということです。
例えば製造業向けの営業職であれば、製造業界の動向や慣習に精通できているか、実績は出せているか、など…
40代以上となると即戦力を期待されての入社となります。
「入ってから学ぶ」というスタンスももちろん重要ですが、「即結果を出す」ということを期待されていると考えておいたほうが良いでしょう。
2.管理スキル
一方で、40代でも「業界未経験」または「職種未経験」で転職を成功している方もおられます。
そのような方は、この「管理スキル」を期待されているケースが多いです。
管理スキルとは、組織を率い、組織で成果を出していくマネジメントスキルです。
1人で出せる成果には限りがありますが、多人数による組織で出せる成果には限りがありません。
人を束ね、大きな成果を出していくことができる管理能力には、企業からの期待も大きいです。
3.ヒューマンスキル
ヒューマンスキルとは、言い換えるとコミュニケーション能力です。
ただ一般的に言われる「コミュニケーション能力」とは定義が異なります。
一般的にコミュニケーション能力とは、正しく他者の話を理解し、正しく意図を伝えていく力のことを指します。
企業が40代に求めるコミュニケーション能力(=ヒューマンスキル)は、
社内の人間関係を円滑にし、経営からのメッセージを現場にわかりやすく伝え、現場の声を経営に届きやすくしていく力
といったものを指します。
経営トップとしての転職でない限り、ほとんどの場合で上司と部下の両方を持つことになるでしょう。
伝書鳩のように双方の意図をただ伝えるだけではなく、階層のある組織を円滑に回し、組織が動くことによる成果を出すことを求められています。
面接に向けての準備
ここまでの内容を踏まえて、面接に向けては以下のような準備が必要です。
1.これまでの経験を体系的に整理し、「成果」を具体的に棚卸ししておくこと
面接官は成果そのものはもちろんのこと、成果を出したプロセスを質問してくるケースが多いです。
成果と、成果を出したプロセスを整理しておきましょう。
成果を出したプロセスは、「やったこと」に加えて、
・何を課題と設定したか?
・なぜその課題に取り組んだのか?
というところまで整理しておくのがポイントです。
2.「ヒューマンスキル」を有することで何かしらの成果を出したエピソード
面接では書類だけではわからない、定性的な部分を見られます。
多くの企業では、「自責で考えられる人」を求めているので、退職理由などで他責傾向が出てしまうと、中間管理職としての活躍イメージは持たれづらくなります。
整理の段階で、全てを自責にして過去を捉え直しておきましょう。
まとめ
今回は、40代が転職面接に向けて準備しておくべきことを整理しました。
・40代の転職面接では、業務遂行スキル、管理スキル、ヒューマンスキルを見られることになる
・面接に向けての準備では、成果を出したプロセスの棚卸しして、過去の決断背景(転職時など)を自責で捉え直しておく
セカンドゴングでは、40代の面接対策について、さまざまな視点で具体的な準備方法をご紹介しています。
詳しく知りたいという方は、以下の記事も参考にしてみましょう。
《あわせて読みたい》
40代が面接を突破するためのポイント|必ず聞かれる5つの質問とは?