見出し画像

え?こんな簡単に売れちゃっても良いんですか?

こんにちは
かっしーです🦊


今回は
心理学的なお話をしようかなと思います🥰

副業を始めたばかりの人や
営業職・販売職をされている方には
特に!!!おすすめの内容です❤️‍🔥


はじめに


「なぜ人はモノを買うのか?」


ビジネス初心者や中級者にとって、
これは非常に重要な問いですよね😭


商品やサービスの魅力を伝えているつもりでも、
なかなか売れない…

そんな悩みを抱えていませんか?


私も、10年前に副業を始めた当時
ブログを50記事以上書いて、リスト回収はできているのに
全然購読者が増えないし、アフィリエイト報酬も手に入らない、、、

1年間、自分なりに頑張ったのに
収益額、、、、


なんと¥0 😭😭😭

てか、そのノウハウを教えてもらうために
確か20〜24万円支払ってました、、、、


なので実質
マイナス20〜24万円、、、、😭


今見ると清々しいです😂



「本当にこのまま続けて良いのか、、、?」
「副業なんて辞めて、普通に仕事した方が良くない?」
「でも、こんなに大金を払ってるし、、、」

こんなことばっかり考えてしまう毎日で
暗闇を無我夢中で歩いているような感覚で
作業するにしても身が入らず、
徐々に作業時間を作らなくなる。


このような状態に悩まされていました😔


そこからは、ブログから一旦離れ、
とりあえず自分の為になれば
ジャンルを問わず色んな本を読んでたんです😔


そんな時に、、、



運命の出会いを果たしました🌟


あの時、
この出会いがなければ
今の私はここにいないと思います。
結構ガチで。


その本に書いてあった内容は
『購入者の購買心理について』


購買心理とか漢字でまとめられると
難しく聞こえちゃいますよね😂笑


どういうことかというと!


実は、、、、
人がモノを買うときに最も大きく影響するのは
「心が動いた瞬間」だということなんです💕


商品やサービスの機能や価格も大事ですが、
最終的に「欲しい!」と思わせるのは感情なんです!


例えば、
こんな経験はないですか?


友達が「これ、本当にオススメ!」と熱く語るのを聞いて、
つい自分も欲しくなった。

SNSで感動的なストーリー付きの商品紹介を見て、
気づいたらカートに入れていた。

たまたま入ったカフェで、オーナーのこだわりを聞いて
「これは飲んでみたい!」と感じた。



この記事では、

そんな「心が動いたときに買いたくなる心理」を、
具体的なエピソードを交えて解説し、



ビジネス初心者が最初の1人に売るためのポイント

中級者がさらに売上を伸ばすための感情マーケティング戦略

購買心理を活かしたセールステクニック


を紹介します!


では、今日も
『 何者にもなれなかった私が何者かに勝つ方法 』
紹介していきます✍️


1. とある売れないアクセサリーが大人気に、、、


これは、私の知り合いの話です。


彼女はハンドメイドのアクセサリーを販売していましたが、
最初は全然売れませんでした。

ネットショップに並べても、誰も興味を持たない。

SNSで投稿しても「いいね」はつくけど、
売上にはつながらない…。

そんな日々が続いていました。



そんなある日、
彼女は販売の仕方を変えました。



ただ「手作りアクセサリーです」と紹介するんじゃなくて、
「このアクセサリーには、母の想いが込められています」と、
自分のバックストーリーを交えたんです✍️


実は彼女、
昔母親が大切にしていたアクセサリーが壊れてしまい、
それを修理しようとしたことがきっかけでハンドメイドを始めました。


そして、
「このアクセサリーを身につけることで、
   大切な人とのつながりを感じてもらえたら」
との想いを込めて作っていたんです🥰


すると、、、、



これまで無反応だったお客様が、
「私も大切な人を思い出しました」とコメントを寄せ、
売れ始めたのです🥳


これはまさに、



「感情が動いた瞬間に購買意欲が高まる」
という現象の一例です。


2. 人が心が動いたときに買いたくなる理由


心理学では、
人が意思決定を行う際に
「感情」が大きな役割を果たすことが分かってるんです👀


特に、
行動経済学の分野では、カーネマン博士の
「システム1・システム2理論」が有名です🥸


この理論によると、
人間の思考プロセスには2種類あります💬


システム1(直感的・感情的な判断)

直感的で感情に左右されやすい思考プロセスです💁
私たちは日常生活のほとんどをこのシステム1で判断してます💬

例えば、

  • お店の前を通りかかったときに「なんとなく美味しそう」と感じて入店する。

  • SNSで見かけた可愛い服に一目惚れして購入する。


このように、
システム1は
素早く反応し、直感的に「欲しい!」
と思わせる働きをします🧐

  • 速い意思決定

  • 感覚や感情に基づく

  • 無意識的


システム2(論理的・慎重な判断)

慎重で論理的に考えるプロセスです💁

例えば、

  • 新しいパソコンを買うときに、スペックや価格を比較しながら選ぶ。

  • 保険の契約をするときに、細かいプラン内容をチェックする。


システム2は
時間をかけてじっくり考える判断です🧐

  • 遅い意志決定

  • 論理的に考える

  • 注意を要する


実は、、、
購買行動の大半はシステム1に影響されています👀👀


だからこそ!!
ビジネスではお客様の「直感」に
訴えかける仕掛けが重要
なんです!❤️‍🔥❤️‍🔥




例えば、私自身も以前、
ある雑貨屋で「ただのキャンドル」と思っていたら、
店員さんの話を聞いた瞬間に
買いたくなったことがあります、、、

「このキャンドルに入っているお花、、、
 廃棄される予定のお花を回収して、
 キャンドルに再利用してるんです!
 あと実は、、、、
 火を灯すと芯の部分が
 花のように広がる仕組みになっていて、、、」


この話を聞いた瞬間、
「え!!エモい!かわいい!買ってみたい!」
と思って気づいたらレジに並んでいました笑
(直感なので感じたことの語彙力が無いのはご容赦を😭)


3. ビジネス初心者・中級者向け 心を動かすセールステクニック


初心者向け:最初の1人に売るための感情マーケティング


ストーリーを伝える

NG:「このアクセサリーは手作りです。」

OK:「このアクセサリーは、一つひとつ職人が手作りしていて、作るたびに幸せを願いながら仕上げています。」


共感を生む

NG:「このクリームは保湿力が高いです。」

OK:「私も乾燥肌に悩んでいたんですが、これを使い始めてから一日中しっとりしているんです。」


視覚的・体験的に伝える

「実際に3ヶ月で−5kg達成したお客様のビフォーアフター写真がこちらです!」


中級者向け:価格ではなく価値で選ばれるストーリー戦略


顧客の感情を動かす「共感ストーリー」を作る

・「私も同じ悩みを抱えていた」というエピソードを活用

・お客様の成功事例をストーリー化


価格ではなく、体験価値を売る

「この商品を使ったらどう変わるか?」を具体的に伝える

例:「このカメラを使うと、子どもの笑顔を一番美しく残せます。」


リピーターを増やす「感情フック」

商品購入後のストーリーを作る
(「この商品を使った人はこうなりました!」)

・「買った後に幸せを感じる」ような体験を提供

お客様の声を活用する

・「この商品を買って、人生が変わりました!」
 といった実際の感想を紹介


4. まとめ:感情を動かせば売れる!


ビジネス初心者・中級者にとって、
売上を伸ばすカギは「感情を動かす」ことです💬💬


「どうやってお客様の心を動かせばいいか?」
を考えながら実践してみてください!❤️‍🔥

わからなければ
いつでも連絡待ってます!


あなたの商品やサービスが、
より多くの人に
愛されるきっかけになるかもしれないですよ!


最後まで読んでくださっているあなたへ


実はこの手法ビジネスだけではなく
人間関係でも使えるってことは
私とあなただけの秘密ですよ😏



いいなと思ったら応援しよう!