![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56716097/rectangle_large_type_2_98352c50c8186d40e07ea54bfe8bfb04.png?width=1200)
感想:7/13『第7回上方落語若手噺家グランプリ2021予選会〜予選第2夜〜』
笑福亭生寿「鹿政談」
おからの説明などト書きもしっかり入って
わかりやすい。
六兵衛さんのいい人さと、
塚原の悪い人さのギャップがえげつない
林家染吉「壺算」
枕から大笑い。
徳さんのキャラクタが強い。
緩急に振り回されずっと笑いっぱなし。
桂笑金「ミスター・スメルバズーカ」
たくさんの場面があり、盛り上がっていく
ストーリーがよかった。
おなかを叩く仕草は
楽しくはまってしまう。
露の瑞「平の陰」
うっかり線の細い女性の見た目にだまされるが、
パワフル爆笑落語。
動きも表情も豊かで、二人の性格も
よく表現されていた。
笑福亭智丸「怪談が止まらない」
いかにも男子の考えそうなこと、
怖くない怪談が面白い。がしかし、
落ちが怖い!
笑福亭喬介「寄合酒」
あほたちがかわいい。
笑いどころがたくさんあり
目を離せない。
桂九ノ一「池田の猪買い」
切れのある話し方は聞きやすく
引き込まれる。
二人のやりとりの滑稽なリズムが、
とても面白かった。
桂鞠輔「正月丁稚」
最初の1分半。
まるで落語のできない人なのかと思わさせてからの、
流暢な落語。
表情豊かで、丁稚さんが小憎らしかった。
桂恩狸「悋気の独楽」
ねちっこい語り口と動きがネタにぴったり。
御寮さんももちろん、丁稚もねちこい。
桂春雨 (司会の時は健康そう)
審査員 桂米左 桂春雨 露の吉次
配信担当 笑福亭松五
一位 笑福亭喬介
二位 笑福亭智丸
三位 桂九ノ一
好みで言うと、瑞 笑金