リビング学習、やめました
小5と小1の兄弟がいる我が家ですが、ずっと学習机というものを買っていませんでした。リビング学習で事足りてたし、学習机の必要性があまりなかった(本人たちも欲しいと言わなかった)というのもあります。
しかし長男が小4からサピックスに通いだし、中学受験勉強を始めてから様相が変わりました。そりゃそうだ、って感じですけど、自宅学習量が一気に増えた。それでも小4のうちはなんとかリビング学習続けてたんですが、遊びたい盛りの弟が横で遊んでたりテレビ見てたりすると気が散って全然勉強できない→弟のせいにして弟に当たり散らす→地獄絵図・・・を何度か繰り返しました。
我が家はマンション、かつ子供部屋がリビングの隣なので、子供部屋で弟が遊んでてヒートアップして声が大きくなるとドア閉めててもリビングに丸聞こえでまた兄がイライラ・・・ってことで、弟はリビングから一番遠い寝室に追いやられ、寝室でパパと戦いごっこしたりトランプしたりボードゲームしたりする日々。しかしそんな日々も長く続かずなんで僕がこんなところに追いやられるんだ、とブツブツ言う。そりゃそうだよね。
てなことで、長男小5になりいよいよ勉強量が増えたのを機に、思い切ってリビング学習を卒業し、リビングから最も遠い寝室に長男の勉強机を置くことにしました。なぜ寝室って感じですが、先ほど書いたように子供部屋はリビングの隣で声が筒抜けなのでリビングで弟が遊んでいると耐えられなくなる。かといって、もう1つの個室は在宅ワークの私のほぼ書斎になっており、そこで勉強することにもトライしてみたのですが、私の仕事関係の本がズラズラ並んでいる環境で全然落ち着かず色々気になって全く集中できない!また、やっぱり借り物というか、自分の場所感がないのも落ち着かないんでしょうね。そりゃそうだよね。
ということで、じゃあリビング=兄、寝室=弟の構図を逆にすりゃいいじゃんと思い、寝室=兄、リビング=弟に変更することに。
結論、大正解
もーなんでもっと早くこうしなかったんだろうと思ってますが、ようやく勉強環境が整った。リビングや子供部屋とも距離があるので、弟が歌を歌っててもテレビ見てても、よほどの爆音でない限り聞こえない。
寝室だとゴロゴロしちゃって勉強できないのでは?という懸念もありましたが、私は在宅ワーカーなので長男が勉強しているときはベットサイドで監視もかねて仕事していれば、さすがにずっとゴロゴロはできない。もちろん、勉強が疲れたら休み時間はゴロゴロできるし、たまにはベッドに寝っ転がりながら勉強のも大目に見てたら、割と快適な勉強環境となりました。
まあ、勉強環境が整ったのと、勉強するようになる、のは別物ですが。
少なくとも弟とのいさかいはなくなり、我が家に平和が訪れました。涙
ただ、弟は兄と遊ぶ機会が激減してしまいさみしそうですが・・。
ちなみに長男は転塾活動もろもろ紆余曲折ありましたが、SAPIX継続を決めてからの5年6月のマンスリーはなんとか1クラスアップ。まあ、もとのクラスが低いんですけど、2週間くらいサピお休みしていたわりにはよく頑張った。もうすぐ夏期講習、さあ、ここからどこまでいけるかな・・・。