![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95158765/rectangle_large_type_2_434a40f96abb90908264a34b21bd9c97.png?width=1200)
note2023年のトレンドは『記事に記事を埋め込むという魔法』
こんばんは
2023年が明けたので
《1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書》を
1月1日分から、さっそく読み始めたポンコツ猫です。
年末に紹介したこの本ですが、
今日をスタートに、この1年間ずっと、365日も読み続けられる、コスパ良すぎで、お得感満載すぎな本なんです♪
(もしお時間のある人は、この本について書いた、こちらの記事も見ていって下さい)
さて、そんなポンコツ猫ですが、昨日(大晦日)からですね、
記事に記事を埋め込む事に、ハマりまくっているんです。
noteの登録をして、まだ1ヶ月も経たないポンコツ猫に、埋め込みブームが到来したので、ちょっと聞いて下さい。
①記事に記事を埋め込むって、何か魔法を使っているんでしょうか・・・
②記事に記事が埋め込まれているという不思議な現象を、ずっと魔法かと思っていたポンコツ猫。
③noteを長くやっていると、そんな魔法も使えるようになるんだろうと、ベテランnoterさん達の事を、勝手に“魔法使い認定”していたポンコツっぷり。
④そんなポンコツ猫もですね、昨日ついに、魔法使いの仲間入りしちゃいました♪。もう嬉しすぎて、何かと埋め込みまくってます♬
⑤これまで、埋め込みたくても埋め込めなかった過去記事に、次々埋め込んでいくポンコツ猫
⑥みんなが当然のように使いこなす機能に、新大陸発見並みの喜びを感じる、めでたすぎるポンコツ猫の、今年のnoteのトレンドはズバリ、『埋め込み』です♪
⑦もはや、埋め込み満載の予感しかしないポンコツ猫の2023年のnoteですが、今年もみなさん、仲良くしてください♪
実はですね、noteの登録をしたばかりのポンコツ猫、まだ1ヶ月も経っていないnote歴でして、昨日まで、記事の埋め込み方がさっぱり分かりませんでした♪
みんなの記事に、記事が埋め込まれてるのを見るたびに、めっちゃ凄い魔法だよね♬と、憧れまくっていたのですが、まぁそのうち、ポンコツ猫も、出来るようになるだろうと、余裕をぶっこいていたんです。
基本、ポンコツ猫のnoteの使い方としましては、あちこち押しまくっている間に、奇跡的に何かを発見するという、めっちゃ走りながら考えるスタイルでして、
(お時間のある人は、あちこち押しまくっているこの記事も、読んでいって下さい)
大晦日にnoteを内を押しまくっている間に、いつもの奇跡を起こし、憧れの、記事に記事を埋め込むという魔法を成し遂げていたのです♪
2023年のポンコツ猫は、何かを埋め込むことに、ハマりまくりです。
さて
『ポンコツ猫は、356日お正月生活を夢見ながら、毎日お年玉を受け付けています。ポンコツ猫へ頂いたサポートポチ袋の中身は全て、ポンコツ猫の胃袋を満たす”何か”に変わります。 』
ポンコツ猫は、お正月は黒トリュフのポテチが食べたいです♪
※記事内の商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています
いいなと思ったら応援しよう!
![ポンコツ猫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93016545/profile_a66a16f5f3e0997b6c8433dc94dcb2ff.png?width=600&crop=1:1,smart)