見出し画像

『幾何学模様×三国ヶ丘FUZZ』

心斎橋somaから数えて1週間のうちに3本あるライブも気付けば3本目を迎えようとしていて名残惜しいような気分。どうも小谷です。

ふとした時に思うんですがメンバー全員が健康でライブに出られるっていうことは幸せだなぁ、と。
まぁそれはさておき、土曜日にあった最高のイベントを振り返っていきましょう。
まじでめちゃくちゃ楽しかった。

今まで撮ってもらった写真の中で1番お気に入り。
ガッキー以外のカメラマンに撮ってもらったのは初めて。
愛ちゃん最高です。

相性

そもそも、今回のイベントは「幾何学模様」というイベントの4周年をお祝いするものにあたります。
「幾何学模様」は去年の11月、Mistiaで初めて出演させていただきました。今回で僕個人としては3回目の出演になります。

主催のみさきさんが本当に素晴らしい人なんですよ。僕はこの人以上のイベンター関西にいないんじゃないかと思います。
どのバンドに対しても真摯に、心から誠意ある対応をされていますし、2日間イベントをやってもちゃんと17〜8バンド(1日8〜9バンド)を集めてらっしゃって、尊敬しかありません。
みさきさんの対応や姿勢に共感する人はきっとたくさんいらっしゃると思います。
下記に「幾何学模様」のTwitterを載せておきますので、是非全バンドマンフォローして欲しいですね。バンドマンじゃなくても。

そんな敬愛するみさきさんのイベントだからこそ、今回に賭ける熱は半端じゃなかったです。
いやいつも本気なんですけどね。
そもそも木曜日のライブでヤバいミスをしていたので、絶対に無いよう、入念に確認を重ねてから臨みました。

ちなみに、「幾何学模様」でのライブは過去2回いずれもめちゃくちゃ調子が良く、良いイメージを持っていました。

イメージに外れはなく、今回も調子は死ぬほど良かったです。風水的な相性なんでしょうか。
スピリチュアル的なことは1ミリもわからないので、適当に言いました。すみません。

少し話がそれましたが、とにかく良いライブが出来たと思います。
人生の中でも1、2を争うぐらい。

コンセプト

Dr.Largoでは毎回のライブにコンセプトを持って臨むようにしています。
今回は「また、君のことを好きになる」です。

冒頭でintroduction前に

「また、違う人を好きになる」

と言いましたが、ライブという物語の中で結局また同じ人に戻ってくる、という構成でした。
僕の一言一言に注目してもらえると嬉しいです。

ライブ終了直前の1コマ。
躍動感。

おわりに

さて、いかがだったでしょうか。
ライブの満足度としてはまだまだ書き足りないぐらいですが、書けば書くほど文章が酷くなりそうなのでこの辺りで。

また出たいな、幾何学模様。
今回もいろんなバンドさんとの繋がりを作って下さいました。
まだまだライブしたてなので是非とも対バンさんは仲良くして下さい。

僕は10分後にビジョンでライブです。
応援していてください。
それでは、また来週。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集