見出し画像

町内会

私は奥さんの実家に住んでおり、個人的には来年で居住20年になります。
今住んでいる土地自体は祖父母の代に開墾した一区画らしく、その家族しかいなくて、山の中にあります。
ですが、自然が残る落ち着いた素敵な場所です。
季節によってカエル🐸が鳴いたり、鹿🦌が鳴いたり、猪🐗が出てきたり、ヤモリが出てきたり、ヘビ🐍が出てきたりと、ミツバチ🐝だけではなくいろんな生き物が共生しています。

今日聞いた話によると、同じ町内の集落は400年前くらいにできたそうで、武田軍が攻めてきたことを織田軍に伝える文章などが残っている家もあるそうです。
そして、今日は朝から町内清掃と神社祭礼がありました。
どこでもそうなのかもしれませんが、祭礼には当番があります。
縄や紙垂を作って飾り、御供物をするのですが、隣に住む義理の妹がその当番でしたのでお手伝いをしました。

さて、ほぼ毎回町内会に参加しているのですが、この町内もいわゆる限界集落に近づいてきているんだろうなと感じます。
集まる人も高齢になってきていますし、町内の軒数もだんだん減ってきて今は20数軒です。
将来どうなっていくのか、ちょっと不安はあります。

今日は祭礼だけではなく、議題がありました。
町内会費に減免措置を導入するかどうかについてです。
理由は、年金生活者の方もいらっしゃる中で一律の額の支払いを求めるのは大変だし、相手の状況もわかるだけに心苦しいし、といったことでした。
なかなか難しい判断だなと思いました。
詳細は割愛させていただきますが、いろんなパターンを長期的な視点でシュミレーションしてみないと判断がつかないなーと考えていました。

折角の良い機会なので、町内会について調べてみました。
調べてみると色々なことがあるんだなとよくわかります。
中には解散した自治会もあるらしく、似たような傾向はあちこちで起きているのですね。
そういえばしばらく名古屋にいましたが、町内会について言われたこともなかったし、町内会費の請求もなかったな🤔
よかったんだろうか?

少ない軒数なのでいずれ何かの役回りが必ず来るはずですが、色々考えるきっかけをもらった日曜日の午前でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?