やる気がちっとも出ない時の対策
やる気が出ないのがずっと続くこともありますよね。
そんな時は、休みながらも視点を変えて考えると心が軽くなります。
やる気が出ない自分を無意識に責めていると
ますますやる気が出ないままです。
自己否定が続くとどんなに休んでも休んでも
心が回復してくれません。
じゃあ、どうするのか?というとやる気が出ないことはしなくていいと
自分に教えることです。
やる気を出さないといけないという思い込みを手放すことです。
好きじゃないことだからやる気が出ないとも考えられます。
好きなことじゃないと続かないのは普通です。
好きなこと興味があることへ方向転換するチャンスと考えましょう。
ネガティブな気持ちは
視点を変えると望みが明確になるチャンスなんです。
これを利用しない手はありません。
今のままの自分を許しましょう。心が喜ぶ方を選んでいいんです。
他の人のアドバイスではなく自分の心の声に耳を傾けて
喜ぶことを選ぶことで流れが良くなります。