あの曲のサビが自分だけ違う音程に聴こえてる
多くの方がおそらく同じことをされていると思いますが、最近ドラゴンボールを読み返しています。
リアルタイム当時もちろん熱狂していましたが、小学生だったので意外と全巻通して読んでいなかったりします。子供のお小遣いで全部は買えないので、飛び飛びで持っている何冊かは何百回と読んでいるのに、他は友達の家で1回読んだだけとか。
それでもこんなに全てのシーンが懐かしくて、なのに今読んでも新鮮におもしろくてかっこいい。改めてすごい作品です。
それで今日の本題はそこではなくて、アニメ•ドラゴンボールZの主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」の話。
ご存知の通り、めちゃくちゃアガる名曲です
子どもの頃の僕はサビの部分を
「チャーラー、ヘッ(↑)チャ(→)ラー(↑)」
(レーミー、ファ#、レミー)
と聴こえて、疑うことなくそう歌っていました。
そして高校生くらいになってカラオケで友達が歌っているのを聴いて衝撃を受けます。
「チャーラー、ヘッ(→)チャ(→)ラー(↑)」
(レーミー、レ、レミー)
え?メロディちがくない?でも他の友達もみんなそう歌ってる...
間違ってるのは自分だった
これ、カラオケのガイドや楽譜を見ても、カバーやライブverを聴いても、どうやら僕が間違ってるようなんです。同じように聴こえると言う人に出会ったことが無いので、いま読んでいただいている方も???ですよね。
おそらくコーラスの絡みで僕はそう誤解しているんだと思いますが、でもそれを踏まえて聴いてもやっぱりメインのメロディとして
「ヘッ(↑)チャ(→)ラー(↑)」
に今でも聴こえるんです。
そうなんです。20年経っても現在進行形で受け入れられていません。ミッフィーの口が実はバツ印じゃなくて、上が鼻で下が口だと今更言われても全くそうは見れないのと同じです。
なにより、ヘッ↑チャラーの方が強そうじゃないですか!?
この現象のせいで、大好きなこの曲にいまいちノリきれないと言う悲しみを引きずってここまで来てしまいました。
同じように聴こえている方いたらうれしいのですが...
みなさん、どうでしょう?