
#2 うどん県、それだけではないアナザーカガワ
2025年最初の「伝える仕事」は、高松第一高校での授業でした。
中川政七商店 アナザー・ジャパンの藤田さんとともに授業をさせていただきました。
藤田さんとのご縁は、藤田さんが「アナザー・ジャパン」を学生時代に経営されていたころに始まります。当時、香川の魅力ある商品として五人百姓の飴を選んでいただいたことがきっかけでした。それ以来のご縁が続き、今回、一緒に仕事ができたことを心から嬉しく思います。
なお、「アナザー・ジャパン」の取り組みについては
ぜひ検索してみてください。
今回の授業のテーマは「アナザーカガワ」。
県外に出たとき、香川県出身者としてよく言われるのが「うどんのところでしょ?」という一言。でも、香川にはそれだけではない、もっと深い魅力があります。
今回は、そんな「アナザーカガワ」を高校生たちに伝え、地域の新しい魅力を一緒に考える授業で
琴平の魅力を伝えるお話をさせていただきました。
授業では、たくさんの生徒さんが興味を持って真剣に耳を傾けてくれました。授業後には「もっと聞きたい!」と質問をしに来てくれる子もいて、彼らの学ぶ意欲や香川に対する好奇心を感じることができました。

次回は、琴平町の町歩きを実施します。実際に歩くことで、さらに深い琴平の魅力を体感してもらい、「アナザーカガワ」をもっと知ってもらえるよう、しっかり準備をしていきます。
人生に一度はこんぴら参りから人生に何度でも訪れたくなる町へ。
琴平の町がそんな場所になればという思いで、これからもこの町の魅力を伝え続けていきたいと思います。
——
「うどん県」だけじゃない香川の魅力
香川には、まだまだ語りきれない魅力がたくさんあります。
その魅力を掘り起こし、次世代に伝えていくことが、これからの香川をさらに面白くする一歩になるはず。
こういった活動を通して、私自身も新たな地域の魅力に気づくことができる大きなきっかけとなっています。
藤田さん、高松第一高校の皆さん、貴重な機会を本当にありがとうございました!
次回の町歩きもどうぞよろしくお願いいたします。