見出し画像

Google集客スキル

有料で集客する時代は終わっている

最初に現代は情報社会になっており若者から高齢者までがスマートフォン
1つで情報を入手できる状況になっています。

そんな中でオンラインに情報を露出させていないという事は知られたくない・売りたくないという事を意味しています。
ビジネスをする上で必要なことは認知してもらい、実際に購入やサービスの実施につなげる事にあります。

次にあなたはGoogleという会社を知っていますでしょうか?
知っているという人がほとんどだと思います。

なにか調べものがあればYAHOOやFireFoxなどの検索サイトもありますが、大体の人はGoogleを使用されると思います。
例えばディナーに行くときもGoogleを使用してお店を決める人がほとんどだと思います。

そこからGoogleのサイトをうまく活用することがビジネスをする上でかなり重要になる事が分かります。

では、どういうやり方でオンライン上で認知の獲得をしていけばいいのでしょうか??
⇩              ⇩              ⇩

それはSEO・MEOを運用していく事がこれから非常に重要になってきます。

ここではSEOの詳しい紹介をしていきたいと思います。

1.SEOとは

画像1

SEOとはSearch Engine Optimizationの略になり「検索エンジン最適化」という意味になります。

これは簡単にいうとGoogleやYAHOOなどの検索サイトで【自分のサイトを工夫して上位に表示されるように対策をしよう】というものになります。

これが出来れば顧客が情報を調べた際に自分の情報を上位に表示させる事ができ、より多くの人に認知してもらう事が出来るようになるのです。

SEOは無料で作れる資産
SEOは無料で雇える営業
SEOはファッションである

という事なのです。
しかし、ファッションという事だけあり情報にも流行り・廃りがあります。移り変わりが激しいのでどんどん最先端の情報を集め、発信していかないといけません。

検索サイトをさらに深く知るためにWEBの名前の由来や歴史をお伝えしたいと思います。

WEBとは蜘蛛の巣をイメージしてもらうと分かりやすいと思います。
世界中の情報をつなぎ合わせる事で一つの情報からたくさんの事を理解することができるようになります。

WEBが出来たきっかけはスイスの情報機関が発端で以前は資料室から必要な資料を探し出し調べるという方法しかありませんでした。
しかしそれでは情報が散漫になります。

そこで情報をまとめるためにWEBが生まれ管理されるようになりました。
さらに情報をリンクさせるためにハイパーテキストを考案しHTML(Hyper Text Makeup Languege)という言語を考えました。

プレゼンテーション1

その為、現代でもWEBはHTMLJAVAで作成されている事が多いです。
下記は人類初のWEBサイトです。(文字しかありません)

画像2



ざっくりまとめるとPC内に資料室がある状態になります。
ここで必要になるのがどの棚にどの情報があるのかという事になります。

ここ使われているのがURLになります。

プレゼンテーション1

URLが資料室での棚の番号を意味し、必要なURLを入力する事で必要な情報だけ閲覧する事ができるようになるのです。

次に知っておきたいWEB用語はHTTPになります。
HTTPとは「注文と提供」の意味を表しています。

分かりにくいと思うので飲食店で例えたい思います。


例)
お客として従業員に注文をすると注文した商品を従業員が持ってきてくれる。
⇒インターネットの世界でも調べたい情報を入力してその答えを表示してくれます。

プレゼンテーション1

この1連の流れをHTTPといいます。

ここで重要な事が1つあり、それは言語が合っているという事です。

飲食店であっても日本であれば日本語が理解できる人が対応するので注文した商品が出てくると思います。
ですが、もし海外で日本語の分からない従業員が対応した場合、そのやり取りは成立しません。

このことからインターネットの決められた言語で注文した情報を提供をするという事がHTTPの役割になっています。

これで検索したい言葉を入力しその答えが返ってくるという流れになります。

しかしこれだけでは情報が莫大になってしまい、すべて表示させることは難しいです。
これを理解しやすいようにまとめてくれているものがWEBブラウザというものになります。
例)YAHOO・Googleなど

業者によって表示されている内容は各社のアルゴリズムによって異なってきます。

ではどのように表示をされているかを次から紹介していこうと思います。


2.WEBブラウザの表示とは


画像5

WEBブラウザ上で表示をする際にやり方としては主に3つあります。

①クローリング
②インデックス
③ランキング

①クローリングはサイト内に小さい機械が存在しそれが
・サイトの構成
・文章情報
・リンクの有無
・ページの表示速度
・コンテンツボリューム

上記の項目を元にサイトを確認していきます。

②インデックスは機械が判断した情報をデータベースにまとめます。

③すべてまとめた情報を元にサイトをランク付けして掲載順位を決めていくという流れになります。

簡単にまとめるとWEBブラウザとはサイトの情報をまとめて点数化しその点数に応じて掲載している順位を決めて表示しているという事になります。
⇧            ⇧               ⇧
Googleのサイトに認められればサイトを上位に表示させることができ、
SEOの攻略につながるという事を意味しています。

もちろん単純にいいサイトとして上位表示されるものもありますが、この世の中にはどうにかして上位表示をさせてやると、悪さをして上位表示を目指している人もいます。

そんな人がどのように悪さをして上位表示をさせていたかを紹介します。

3.ブラックハット

画像6

ブラックハットとは先ほども記載したようにGoogleのアルゴリズムの抜け道を使い上位にサイトを表示させることを示しています。

どのようなやり方があるかを紹介します。
①被リンクを大量に貼る
被リンクを大量にサイト内に貼る事で人気のあるサイトと勘違いをさせ上位表示をするというやり方になります。

②コンテンツファーム
サイトに関係がない人に文章を委託して書かせ、それを使用して文字数を稼ぐという方法になります。

③ワードサラダ
不自然にターゲットキーワードを多く載せる事で関係性が高い情報と勘違いをさせ上位に表示させる行為。

④クローキング
クローラーとユーザーでちがうページを見せる事
ユーザーには画像を見せ、クローラーボットにはコードを読ませるようにページを作成する事。

⑤隠しテキスト&隠しリンク
文字数を多く見せるために背景と同色のテキストを使用し文字数を稼ぐ行為。

上記のような方法で上位表示させるという事が起きていました。
短期的には上位表示もされますが、Googleもバカではないのでアップデートをするたびに消されているそうです。

では次にGoogleとはどんなモノかを紹介したいと思います。

4.Googleとは

画像7

皆さんGoogleはなぜ無料で使う事が出来るか考えたことはありますでしょうか??

さらにサイトとして儲けたいならお金を出した企業を優先的に上位表示した方が良いと思いませんか??

Googleはユーザー第一と考えてサイトを運営していることが原因だと言われています。

プレゼンテーション1

ユーザー目線で大事にしている事は3つあります。
①専門性
コンテンツを作る人に専門知識があること
②権威性
コンテンツを作る人やWEBサイトがそのジャンルでの権威があること
③信頼性
コンテンツを作る人やWEBサイトが信頼出来ること

特に大事にしていることは
お金と命に係わる情報は非常に重要視されています。

①専門性=内部リンクが多い事が必要になってきます。
ここで重要な事は1つに特化したサイトをつくる事になります。
まとめサイトの方が内容をたくさん書くことができるのでいいのではないかと思われる方も多いと思います。

しかし、それでは内容につながりが無く他のサイトに飛びにくくなります。
分かりづらいので例を紹介したいと思います。
例)衣・食・住のサイト
服のサイトを見に来た人に食べ物のリンクがあっても興味がないと思います。
文章は多くても他のリンクに飛ばなければ総合的に見て閲覧数は低くなってしまいます。

逆に1つに特化したサイトの例も紹介したいと思います。
例)衣に特化させたサイト
季節に合ったコーデを見たくてサイトに来た人は、他の季節のコーデも見たくなる。また色合いや新しく発売した洋服の情報などがあると、他のリンクに見に行きたくなる。
これで他のリンクへの閲覧数を稼ぐことができサイトの評価を上げる事につながります。

②権威性=同カテゴリーに対し被リンクや引用が行われていることです。
これは現実の世界でも権威を持っていないと評価されにくいです。
・SNSの運用
・外部メディア活動
・出版活動
・免許取得
のような現実世界での活動がメインでどれだけ有名になれるかで、どれだけ力を持てるかが変わってくる内容になってきます。

③信頼性=特商法の徹底さ・更新頻度・直検流入数
誰が書いてどれだけ信用されているかがキーになってくるところになります。
ブックマーク登録や直接流入検索施策等が重要になってきます。

プレゼンテーション1

サイトを作るうえで重要な事は申し込みまでの紹介サイトは顧客要望に合わせていくつか作ることが重要になります。

プラスして1つのサイトだけでは不十分でカテゴリー毎に分け細分化して作成することが必要になってきます。

SEOで重要なことは作成サイトも独自ドメインで作ることが大事です。
ブログサイトのドメインで作成した場合ブログ内で上位表示されてもGoogleで上位表示されるとは限りません。
しっかりと独自ドメインを活用することがGoogleでの上位表示のカギになります。

5.記事制作

ダウンロード

記事を制作するために必要な事を紹介していきたいと思います。
①キーワードを決める
最初に決めなくてはいけない事は何について記事を書くかという事になります。
その時に必要な事はロングテールキーワードを使用するという事になります。
つい、たくさんの人に見られたいと思い大体の人は検索数が多いキーワードを選んでしまいがちです。(ビックキーワード)
しかしそれでは競合が多く自分の記事を見られることなく終わってしまいます。それでは記事を書く意味があまりありません。

そんなことにならないように検索数は多くないが見られる可能性が高いモノにターゲットを絞りキーワード選定をしていくことが大事になってきます。
ここが最重要事項になります。
例)
ビックキーワード:ダイエット
ミドルキーワード:ダイエット・口コミ
スモールキーワード:ダイエット:口コミ:サプリ⇐ここをターゲットする

②ペルソナ設定をして自分の記事を読んで欲しいターゲットにどのように記事を書けばいいかを考える。

ペルソナ設定に関しては上記に書いていますのでそちらを読んでいただければと思います。

この時、重要な事は自分が購入者になりきりどういう記事を書けばいいか・どういう内容が好まれるかを考えることです。

客観的な目線で考える事でさらにサイトの質を向上させる事ができます。

③記事構成と必要要件

❶6W2Hで整理する(要素選出・構造化)
❷タイトルを決める
❸優先順位をつけて軽重を考える
❹肉付けしていく
❺個人の経験を必ずいれる
❻何度も読み返し不要な要素は削除ではなく後部へ移動させる
❼動画およびSNSの埋め込みは自社制作コンテンツの埋め込み
❽口コミ・レビュー系項目の挿入
❾文法や語尾などの調整

プレゼンテーション1

プレゼンテーション1

❸GoogleAdsを使用してキーワードプランナーしてもらう方法がいいです。
これを使用すれば検索ボリュームと競合性高さを判断して教えてくれます。
ここからボリュームの多くない部分と競合性の低い分野から始めていけば上位表示されることが出てきます。

❹・❺・❻

プレゼンテーション1

最初は読まれないといけないのでシンプルに大事な部分を記載。
その下に申し込みホーム作成して、あとは記事を新たに立てて文字数を稼ぐために文章を書くことが必要になってきます。

❼ツイッターの関連文章などを埋め込みするとより信頼性の高いサイトになります

❽最後に口コミやレビューを入れる事で記事の評価を示すことができるので上位検索されやすくなる

❾ユーザー第一になるので読みやすい文章を作成することが大事になります。です。ます。口調で合わせたり文法がおかしくならないように注意していくことが大事になってきます。

6.まとめ

サイトに来てもらうためにはSEOをしっかり理解し、そのルールに乗っ取って記事を作成していく事が重要になってきます。

ただやみくもに記事を書くのではなく、よりたくさんの人の目に留まることが大事です。

なぜならどんなにいい記事を書いても読まれなければそれに価値は生まれないからです。読まれて初めて価値を生み出すことができるのです。

例えばどんなに髪を切るのが上手い美容師がいたとしても、お客の髪を切らなければ意味がありません。
髪を切る機会がなければ価値がない事と同じです。

このことからいい記事の書き方を勉強することも大事ですが、どのような方法で記事を上位表示させることができるかを意識してブログやサイトの作成をしていただければと思います。

ご拝読ありがとうございました。

インスタグラムもやーてます。


いいなと思ったら応援しよう!