夫婦の終わり〜ほんとの自分じゃなかったから
おはようございます。
長く続いた冷戦が終わりました。
しばらく(ずっと?)家庭内別居することで決着です。
それぞれやりたいように、
自分のことは自分で。
別居や離婚するほどの体力も財力もないし
だからといって中途半端な歩み寄りをするほど
するべきこと(子育てや介護)もない。
共通の趣味や友人もゼロの中、
残りの人生は気を遣って無理しないで
シェアハウスのような生き方をしてみます。
思えば、結婚や夫婦、子育てにコレ!というロールモデルはなく、他人だったふたりがルールを作り上げて、家族というものにになっていくのだから失敗することだってあるし、途中から迷ってしまうこともあるでしょう。
私はいつもの思い込みや肯定感の低さから
『嫌われたらどうしよう』と常に恐怖心がありました。
が、それと同時に気の強さを唯一出せる相手でもあり自分の中でバランスが取れないことがずっとモヤモヤでした。
全ての家事をこなし
在宅勤務の日は音を立てないよう息を潜めながらジャストなタイミングで温かい食事を出せるように耳を傾けたり、
出勤の日は5時に起きてお弁当
今はそれは終われど朝食の支度をして。
出勤するといつまでも残業するのて深夜に帰宅するけど、もちろん待ってて消化の良い食事を。
休みの日も48時間、オットの望むことを探り
居心地は大丈夫だろうか?と。
一緒にいると、気の休まる時がなかったのです。
でもオットに言わせれば
私の言い方や態度がずっと気に入らなかった、そうで。
全力で尽くした『つもり』でしたが
1ミリも届いてなかったのです。
独りよがりな『気持ち』は砕け散りました。
自己反省する点もたくさんありますが
自分を犠牲にしてる気がしながら暮らしていることが大きな間違いでした。
『ほんとの自分』がわからず
相手の望むようにすることで居場所があるかと勘違いしてたけど、
お互いが違和感やストレスを感じる家庭なんて俯瞰で見ればおかしな話ですね。
この先どうなるかはわかりませんが
今は『ほんとの自分』をどこにいても
誰といても出せるようにする時なのだと思います。
なんだがいろいろうまくいかないなーと思ってたら、今年の年末までの3ヶ月は過去の膿が出て
変化を遂げる時、とありました。
占い、あんまり信じないタイプですが
ドンピシャに当たっていたので、これは信じてみようかと。
他人同士が好きで一緒になった先、
家族として暮らしを維持することはなかなか難しい…
良い一日をお過ごしください🍀