![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137550428/rectangle_large_type_2_06188fe4038e44a81e352e1f93381f85.png?width=1200)
Photo by
work_minimum14
自分への欲、他人目線の欲
おはようございます。
大気の状態が不安定です、
体調管理に気をつけてくださいませ。
ここ数日、叔母のことばかりですが
ラストに思ったことを。
葬儀が終わり、部屋の片付けをしていると…
莫大な借金が判明しました…
保護猫活動をしているのは知っていましたが
それを知った悪い人たちに猫のためにという名目で多額のお金を取られ、年金でその日暮らしのようなギリギリの生活だったのです。
周りに頼れないプライドが結果的に自分を苦しめていたのですね…
「いい人と思われたい」
その欲にまんまと付け込まれたのでした。
妹である母親も同じく
「かわいいと言われたい」欲求で
大量のサプリを買って払えなくなりマルチ商法に手を出しています。
…とんでもない姉妹ですね、苦笑
自分にもその遺伝子があると思うと
気づかぬうちに同じことをしそうで心配です。
今回の件で思うこと。
食欲、物欲など自分に向けた欲は生きるモチベーションになるけれど、他人からの目線で得られる欲をかくと、そこには付け込まれる隙ができて痛い目に遭う
〇〇って思われたい
そう、他人からの目線を欲しがることで
それに付け込む人たちがいることを学びました。
他人軸ではなく、やはり自分軸
誰にどう思われても気にせず
アドラー心理学のように嫌われることを恐れずに
自分の意思を尊重していこうと思った出来事でした。
甘い蜜を吸おうとする輩は
敏感に他人軸センサーを感知しますね。
毅然と!自分軸で!
よい一日をお過ごしください🍀
いいなと思ったら応援しよう!
![greengreen](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143446175/profile_c1189f589b13487ab95c08c1bc0f65d8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)