見出し画像

仲良きことは美しきかな

おはようございます。
クリスマス…イブに続いて至って普通の日常生活です。

今年最後のお出かけ記録
出かけたところはバスケに続き、連続の大音量ですが

ジ・アルフィー冬の祭典in武道館

NHKで“songs”を観ていたら司会の大泉洋さんの話術に負けない3人の軽妙なやり取りがおもしろくて。

隣で観てた【世界無欲大賞】があったら優勝間違いなし!のふだん何も欲しないオットがぽそりと「ライブで見てみたい」と言うのでクリスマスプレゼントを兼ねて行ってきたというわけです。

50周年
私の人生とほぼ同じくらいの活動をしてますが
大変申し訳ないのですが知ってる曲はあの有名な2曲だけでノれないのは覚悟の上で参戦。

武道館2DAYSとのことですが連日の完売、立ち見席まで出るほどで人気がすごいことを改めて実感。

始まってみればsongsそのままのトークはおもしろいし
3人の伸びやかで、特に桜井さんの艶のある歌声は80年代と変わらずなことに驚きました。

大切な仲間と好きなことをやってたら
気づけば50年も過ぎていた

そんな空気感と、それをずっと見守ってきたファンの熱い応援がしっかりと噛み合っていてそれを見てるだけで楽しかったです。

同じ世代のシンガーは同じ年月をタイアップや主題歌で続々とヒット曲を生み出しているのも、すごいことですが(悪い意味でなく)そこに頼らず、「自分たちが作りたい、歌いたい」曲だけでこんなに長く続けられるのも素晴らしいと思いました。

知ってる曲のうち今年の後半歌合戦で歌う“星空のディスタンス”は聞けたのですが、もうひとつの代表曲“メリーアン”が無かったのが残念!

古希を迎えた、迎える?年齢なのにアンコールの方が長いのでは?くらいに3時間歌い、時には踊り、コントのようなトークありでなんだか元気になるライブでした。

隣町の男子校にうまいバンドがいるよ、みたいな…
仲良しでノリがおちゃらけてるのに
いざ始まると圧倒される楽器演奏と伸びやかな声
3人でいることが楽しくて仕方ない少年のような…
50年も続けているのにいい意味で初々しい空気感のある…

今までいろんなライブに行ってますが
何とも言えない他にはない魅力があるのがアルフィーなんだと思いました。

ほとんどの人たちは続けているうちに“魅せ方”や“歌い方”にライブ特有のクセが出るのに、
アルフィーにはそれが無くて“あの頃、サークルの部室でやってたまま”みたいなピュアな雰囲気なんです。

コアで熱いファンの方たちに支えられ
これからもずっと変わらずにいるんだろうなと思い
3時間を楽しんできました。

今年のお出かけ納めは新しい発見のある時間でした。
このあとは仕事納め、クリニック納めだけ。
のんびり過ごします。

メリークリスマス!

いいなと思ったら応援しよう!

greengreen
サポートをしていただけた際は、収益は『ファシリティドッグ』へ送ります。 病院で長い時間を過ごす子どもたちが少しでも笑顔になれるように。