
ドキュメンタリーがスキ
おはようございます
私が継続視聴している3大ドキュメンタリーがあります。
①サラメシ(終わってしまう…)
②72時間
③エマージェンシーコール
今日は③のことを。
『火事ですか?救急ですか?』という応答とともに
パニックに近い状況でかけてくる人たちから少しでも情報を聞き出そうとする消防隊員たちの電話のやりとりを淡々と放送しているのですが…
切羽詰まった泣きそうな人もいれば
「死にたいんですけど…」と三途の川の手前でかけてきているかのように声に正気がない人
かと思えばクレームや惚気話まで(!)
オンコールの間、緊張感と切迫感で気が抜けない状態は見てるこちらも息を呑むほどです。
先日、仕事先で人が倒れ、私も119にかけましたが
この番組を観てるおかげで冷静になって話すことができました。
脳内でシュミレーションができていたのかと思います。
そして昨日は書類の提出で消防署に行ってきました。
オンエアのように司令室の声はもちろん聞こえないのですが、近隣の事件・事故で駆けつけ可能な場合は署内無線が入り、
“〇〇町、〇〇公園、転倒した高齢者あり”
“〇〇町、煙が上がっている通報あり”
などが事務所でもわかり、勤務している人たちはいつもこの緊張感の中にいて大変だなと感じました。
警察、消防、医療など
従事していただいてる人がいるから
町も人も安心、安全に暮らしていける
当たり前ではなく、その人たちがいるからだと改めて思いました。
サラメシのほっこり、
72時間のどこにでも居そうなひとたちの人生ドラマ、
そして119にかける人のリアリティ
ドキュメンタリーは普段、見聞きできない、もしかしたらどこかですれ違ったかもしれない街ゆく人たちの様子が垣間見られるのでドラマなどより感情移入しちゃいます。
あと、オードリーの【100カメ】もちょっとごちゃごちゃしてますがおもしろいのでオススメです。
好きな番組はありますか?
良い一日を。
いいなと思ったら応援しよう!
