見出し画像

2023年、今年30になります~抱負にならない新年の言葉~

新年のあいさつ


新年あけましておめでとうございます。本年も僕のnoteをよろしくお願いします。ここまで読んでいただいたら「スキ」をお願いします。泣いて喜びます。

雑談


お腹も立派になってきて、ふくよかな体つきになってきました。どうも、2023年に30歳を迎えるふつうの学校の先生です。新年がスタートしました。今年は喪中ということもあり、初詣には行っていないこともあり、妻が「何かお正月みたいなことしたい!」と言うので、イオンの初売りに出かけ、「徳利」と「お猪口」を買いました。妻も満足した表情をしていたので、新年のスタートはええ感じのようです。

30歳という節目の年として


人生の先輩方にお尋ねします。

30歳になる一年をどのように過ごしましたか?

20歳は大学生ということもあり、その一年に深く考えることもなく、過ごしてしまいました。何も考えずに過ごすほど、実りの少ないものはありません。けれども、社会人になり、一日、一月、一年と丁寧に時間を過ごしていくことで確かな「実り」を感じています。

だからこそ、この2023年は大切にしたい。

記念になる「モノ」?


インターネットで調べていると

「30歳の記念に高級時計を買いました!」

「オーダースーツを作りました!」

など、「記念品買いましたエピソード」がたくさん…。いや、正しくは「パートナーに記念品を買ってもらったエピソード」ですかね。
すてきだと思います。
それは大変素敵なことで、一生に残るものであればなおさらですね!僕も時計は大好きで、OMEGAやHAMILTONのファンです。だから、高級時計も欲しいなあとも思うのです。

変わらずの人生を過ごす?


これまでの人生は僕にとって満足いくものです。パートナーが妻になりましたし、年相応の豊かな生活もあります。仕事は年相応にしてのやりがいもありますし、お金に困ることもさほどありません。「普通」ほど幸せなものはないでしょう?さて、30の年もこれまでと変わらず普通に過ごしましょうか…?

新しいチャレンジって言葉に…


 一番ベタかもしれません。
「30歳なので、新しいチャレンジをしたいです!」

いいですよね、いいと思います。
でもこんなざっくりな目標なんてどうなんですかね。(いや、いいと思いますよ!)

チャレンジするのは別にいつだってできるじゃないですか。
チャレンジした後のことの方が大切だと思うんですよね。

その先の結果にどれだけコミットできるか。
ライザップ並みの覚悟がいりますよね?

つまるところ

さて、僕なりにいろいろ「30歳の年に…!」というテーマで考えてみたのですが、どうもざっくりして定まりません。ぜひ皆さんの30歳の年ストーリーを教えていただきたいです。

結局何がしたいかははっきりしない記事となりましたが、まあ、見ててださいよ。
この年、何か起こします。(何か起こったらnoteでお知らせします。)一生忘れない30歳の年にするんで、とりあえず皆様、何かヒントをご教示ください。(他力本願はこの記事だけにしておきます。)

どうぞ、みなさま今年もよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!